あざます!ぱよこでふチュー

じぶんで綴った和歌の体験・実践版が

毎日ますます、加速しておりまふビックリマーク

 

いったん回路が開くと、電車の中でもどこでも

つぎつぎ言霊がやってきまして

とりあえずスマホにメモしたりしながら

未解読のものもありますが……

とりあえずやりかけたことを終わらせよう。

 

クローバークローバークローバー

 

マグダラ・ゲート瞑想

一問一答その②です。

 

 

個あれば

全体ありて

 

裁きは

ゆるしの端、発し

 

意訳:

個、なくして 全体 の概念はなく

その逆もまたしかり。

 

そして、あなたの問う 裁き について

 

裁いたその瞬間、対極に 

ゆるし も、また同時に生まれている 

ということを認知しているだろうか?

 

 

ひとつこと

意を向けたるは

対極に

今ひとつ産む

自動(みずのちから)で

 

意訳:

なにかひとつの概念に意識を向けた瞬間

かならず対極に、対となる概念が生まれる。

それはオートマチックに

そしてそのふたつは組みなのだ。

 

不安と安心は、ふたつで1セット

美と醜も、ふたつで1セット

1枚のコインの表と裏、

絵面が異なるのにそれは似ている。

 

その1枚のコインの向いている

方向がちがうということだ。

 

あなたは、コインの片側だけを

手に入れることはできるか?

コインは、コインだ。

両面をふくめて、コインなのだ。

 

安全だけを求めても

美だけを求めても

 

それらは、組みなのだ。

だから、片側だけを強く意識しすぎると

もう片側が存在を顕にしてくる。

 

安全を得ようとすると、不安になる

美に執着しすぎ、たったひとつのシミも許せない

 

というように。

 

 

大極を

分かれば生まる

半陰陽(ふたなり)の

いとなみ還へる

零(ぜろ)の地点へ

 

意訳:

太極、もともとひとつのものが

ふたつに分かれ、陰と陽になる。

 

あなたの魂ももとはおおきなひとつ。

そしてふたなりに分かれ

陰陽の半分ずつで出来ているのだ。

 

そのふたつは一度分かれたプロセスの逆を辿り

最後にまた、ひとつに還る。

 

しかしそれはもとの太極とは

まったく同一ということではない。

陰と陽のそれぞれが

それぞれのプロセスを進み

ようやくまたひとつになることを

統合 と呼ぶ。

 

個の世界でも

全体の世界でも

 

内の世界でも

外の世界でも

 

肉眼に映る世界でも

映らぬ世界でも

 

男女の世界でも

 

それは同時に進むプロセスだ。

 

そして陰と陽が巡り、巡って

再びあいまみえ

それは 統合し、ゼロ に還る

 

太極のトーラスに還る

 

宇宙の愛に還る。