あざます!ぱよ造でふ!

仕込期、発酵期、収穫期のみなさま、ごきげんようチュー

 

3日間の酵素ドリンク飲みファスティングも終わり

今日からは朝昼*酵素、夜*回復食です。

回復食はゆるーいお粥ですクローバー

ファスティングってお腹空くかと思うけど

意外と空腹感はないです。

食欲はあるけどw(目が欲しがる)

 

準備食期間も含め、

胃袋にある食物がなくなると、ぱよ造はとかく

眠くなります。

 

そして、夢をこれでもかと観ます。

しかも、潜在意識との対話みたいな内容ばかりです。

けっこうなワーク感がありますよ。

 

朝は8時から神門瞑想

3日目くらいからインスピレーションが

なんというか、尖ってきます。

アンテナがにょきにょき出てくるw

 

クローバークローバークローバー

 

本日 4日目の瞑想は、

前日にマグダラのマリア関連の書籍を

寝る前のお供にしたせいなのか

 

裁き(ジャッジメント)

 

に 紐づけされたような

感情が、いっぱい溢れてきました。

 

裁きって、ひとくちに言うと

法廷裁判ぽい?

 

でも、そんなかしこまった場でなくても

毎日、人と人とが関わるだけで

裁いたり、裁かれたり

もー挨拶がわり?

 

くらいの勢いで

日常に密着しているなと思うわけです。

 

批評、愚痴、悪口

 

と言えばカジュアルかなチュー

大概、ご経験ありじゃないでしょうか。

 

あたし、ジャッジとは疎遠&無縁パー

 

とか言うひと、

いる? いたら教えて。

そして爪の垢をちょーだいチュードキドキ

 

さて、ここでいきなり dis りますが

 

あたしは批評とか評論がきらいです。

なんとなく、思い当たるフシとしては

 

1991年~2007年まで

まんが家を16年ほど営んでいたのも

ひとつの要因でしょうか。

 

編集さん

読者さん

雑誌やネット評論

日々の中で作品へのご感想を頂くのが

ごくごく当たり前のことなので

 

こんなものなんだな―ニコニコ

 

と、割り切っていましたが

 

感想、意見 と 批評 そして disり 

 

って名前はちがえど、

そして定義はちがえど

 

ま― ほぼ?同じでした。

受け取る方にしてみれば。

 

※批評、感想、意見のちがいについてはこのへんが参考になるかも?

http://ncode.syosetu.com/n4133bk/

 

 

明確に区分けして

感想、意見、批評を元に

いいものを作ろう!

 

と向きあってくれる編集さんの

言葉ですら、も―おそろしくてえーん

編集さんに対してですらそうなのですから、

 

ただの、個人的な感想を述べたまでです。

気に障ったらごめんなさいね。

 

などと言い添えながら

disりまくりの感想を送ってくる読者とか

殺し屋に見えましたもん(笑)

 

こんなの、今だから言えることですけどね。

 

 

(つづく)