最初にヒットしたのは
TOKYOMILK さんの Perfume NO.84
ANTHEMOESSA (アンセモエッサ)
このTOKYOMILKさんは海外ブランド。
『パフュマリエ・キュリオシテ(好奇心の調香家)』
マーゴット・エリーナによって生み出された非凡な世界。
「見たままのモノなど、存在しない」というヴィジョンが
コンセプトらしい。
マーゴットは世界の果てへと旅し
ときに時空すら超えて
伝統から脱却したまったく新しい香りや
イメージ、フレーバー、処方を探し求め
これまでに誰も見たことのなヴィジョンを創り上げました。
とのこと。
ちなみにブランドアイコンは
かの、マリー・アントワネット![]()
おおっ
マリーは マリアのフランス語読みなので
マリアさんちがい![]()
ちょっと近づいてきましたかね?
その次にヒットしたのは、ご存知
オーラソーマボトル の NO.84 です。
ボトルメッセージは
自分や他の人に対する共感する気持ちを促し
共感しながら自分を表現していくこと。
深い直感を呼び覚まします。
キリストのエネルギーと結びつけ
犠牲的な愛に向かって
使用する人を開きます。
自分をより、明晰に認識できるように手助けをします。
女性的な創造力を刺激します。
自分を愛する力、そして受け入れる力を高めます。
特に思い通りに行かない愛が原因で
引き起こされた恨みと失望感を解放します。
![]()
![]()
![]()
キタ――――![]()
![]()
![]()
なんだかマグダラさんぽくないですか?
見るなりビビッと来たので
即、購入ボタンを押しました![]()
そういえば、マグダラのマリアさんが
イエスの傷にナルドの香油を塗った
というお話は有名ですが
その香油 スパイクナード
ほしいな――とFBでつぶやいたところ
今日USAから届いたんですよ――![]()
スパイクナードを友人が分けてくれました![]()
早っ ![]()
![]()
スパイクナード 効能
スパイクナードは古代エジプトや
ギリシア時代から利用されていた
非常に古い歴史を持つ精油の一つです。
【精神面】
- 緊張・ストレス
- イライラ・ヒステリー
- 不安・恐怖・悲しみ
- 感情コントロールに
- 気持ちを落ち着かせたい
- 地に足を付け安定したい
- 自分をしっかり持ちたい
- 自分を見つめ直したい
- 安眠のサポートに
【肉体面】
- 心因性の不調全般に
- 消化不良・下痢
- 便秘・お腹の張り
- 動悸・不整脈
- 血行不良・貧血
- 冷え性・むくみ
- 月経不順・生理痛
- 保湿・エイジングケア
![]()
![]()
![]()
だって![]()
香りは正直、んーかなり
好き嫌いが分かれるかんじですが
毎日、瞑想時に塗ってまふ![]()
古代エジプトからあるそうなので
クレオパトラさんも使ってたかもね![]()
さて、1コ前の記事
ですが、なぜ7月が
マグダラゲート開門月間かと言いますと
7月22日はマグダラのマリアさんの
記念日だそうで
マグダラさん瞑想時にですね
ゲート(門)を観まして
この門を開けて向こう側に行く
ことをこの7月はやろう![]()
と思ったためなのでした![]()
(思いつきです)
ちなみに、もうひとつ
マグダラのマリアさんには記念日があり
それは8月4日です。
No.84 を 瞑想時に 観たのは
その情報が意識のどこかに
あったからかも、ですね![]()



