あざます!

仕込み期、発酵期、収穫期のみなさま、こんにちはチュー

 

クリスマス⇒お正月にかけて大風邪をひきゲホゲホ

熱と咳でヘロヘロになったぱよこでございますドキドキ

 

声楽を習っている 音楽の翼発表会@広島へ

1月7日~9日と行ってきました。病み上がりで(笑

2週間、歌とは無縁で過ごしてきたのに加え

広島到着から歯まで痛み出す始末。

もはや捨てばちに近い状態で臨みましたが

喉は意外にも復活しておりましたびっくり

 

前日に勝浦で本格タラソテラピーを受けたのが好判断アップ

(タラソ、まじすげーですビックリマーク

 

広島の歌友さんが歯痛薬を買いに行ってくれて

本番当日は痛みもなく

カープに敬意を表し、衣装は赤で爆  笑

 

ズバーンドンッ

 

ハイヒール忘れましたびっくり

 

若干、由紀さおり風味チュー

 

魔女ふたりに捕まった妖精さん

 

赤ヘル軍団(+黒いひと)

 

出演者一同

 

★★★

 

ぱよ造の楽曲は2つ

 

〇死んだ男の残したものは

作曲・武満徹 作詞 谷川俊太郎

反戦歌です。

 

題名のない音楽会(日曜朝)というTV番組で

カウンターテナーの藤木大地さんが歌ってたのを

たまたま観て、ズバーンと打ち抜かれたのが

選曲の動機です。

武満徹の美しい武満和音と

谷川俊太郎の詩にも、感情の神経を鷲掴みにされました。

被爆地・広島で歌わせて頂いたのも、なにかのご縁かなと思う。

 

藤木さんのYOUTUBE動画はこれ。

 

2曲目は

〇Stride la Vampa! ~炎は燃えて~

イル・トロヴァトーレというオペラから

群衆に母親を焼き殺された描写を娘が回想する歌。

(秋分コンサートでも歌いました)

アタシは 呪いの歌 と呼んでるんですがガーン

 

これね↑

 

どちらの曲も、死だの呪いだの

新年からごめんなさーいチュー

重い……そして怖い感じの内容なのにも関わらず

ぱよ造が歌うとみなさん異口同音に

 

色っぽいドキドキ


と、おっしゃるのですびっくりびっくりびっくり

は? まじか――

 

本人は全力重たく、ドロドロ~に歌っている

つもりなのに、この温度差はなにごとか。

 

じぶんでは色っぽいつもりで

歌っていないので、しばし困惑……

(数秒くらい)

 

しかし、アタシという人間が

そーゆー周波数(色っぽい?)

を出しているのならば

もうそれは、いかんともしがたい

しょーがないことですのでビックリマークビックリマーク(笑

 

なにを歌おうがそーなってしまうなら

今後はさらに開き直り、すきな歌を好きなように

歌わせて頂こうかと思いましたよ。

 

ははは爆  笑

歌わせてくれてありがとうドキドキ

 

このご縁に感謝をこめて。

ぱよこ@Sound Key Master