朝ごはんにデイリーヤマザキで
ヤマザキのパンとヤマザキのジュースを購入して
モグモグしながら富士宮方面へGO!
ハンバーガー、パイン水 300円
久しぶりの富士宮イオン、
ここには大好きなあの店がある。
わたしは来世猫に生まれ変われなかったら
スガキヤのスーちゃんになろうと思う。
お店の人は「ラーもり」って行ってた。
奇石博物館も4年ぶりかな。
鉱石がいっばいすぎてワクワクする。
入館料 700円
現在は県内者しか入館できない(静岡銀行県民である証明を提示)
いでぼく。
S.Aや道の駅では食べられない
ここには最高に美味しいジェラートがある。
白は希少なブラウンスイス種、
低脂肪高たんぱくでコクのある味わい。
もひとつはコーヒー。
暑さで溶けるの早いから猛烈な勢いで食べる。
S.Aや道の駅で売られているソフトクリームも美味しいけど
ここのジェラートには到底かなわない。
ダブル 510円
コーンまで食べる派!
それから、飯盒で焼き上げた、ジャージー牛乳30%使用という
気になっていた限定パンを手にいれることができた。
牧場まかないパン 950円 (持ち帰り)
富士宮は焼きそばの街。
名店のひとつ「伊東」では
あつあつの鉄板でおじいちゃんとおばあちゃんが
美味しい焼きそばを焼いてくれる。
富士宮焼きそば たまごのせ大盛 650円
おでん こんにゃく、さつま揚げ 各80円
なぜこうも大盛にしてしまうのか?
それは簡単。
「大盛にしておけばよかった」と後悔することが多いからだ。
大盛でおなかいっぱい。
なのに「うな政」でトドメをさしてしまう。
うな政は手頃な価格で美味しいうなぎを食べさせてくれる
神のようなお店。
富士のお店は何度か行ったことあるけど
富士宮は初めて。
うな丼 980円
吸い物 80円
さすがに一番小さいのにした。
わたしにとっての
富士宮「美味しいもの」「好きなもの」と
その価格を紹介してみたよ。
胃袋が爆発しそうなので
帰宅してからコーヒーを淹れて飲んだら
少し落ち着いた。
コーヒーってすごいね。









