
紅弦です。
数字に色がついてる 立体に見える、
というと不思議世界住民の扱いをされるかもしれませんが
たとえば音楽を聴くと景色や建物や人など風景になる、
ということなら皆さんも経験があるかと思います。
これらは 共感覚 という括りなのですが
・・・聞いたことありますか?
恋は水色 とか 夢はバラ色 とか
ピンクのモーツァルト とか
共感覚の欠片はわりと身近なところに存在します。
私にとって
ひらがなの「あ」→朱色~赤 「か」→黄緑 さ→「ピンク」
数字の「1」→黒で「2」→黄色、「3」→ピンクで「4」→煉瓦色に近いオレンジ
色も ピンク→甘酸っぱい 黒→激苦 です。
感情も「怒り」→は赤黒 喜び→「黄色」 悲しみ→「薄青紫」 楽しさ→「黄緑」
と、こんな感じで
何かが無意識の領域で違う感覚と結びついているのは
決して特別なことではないと思っています。
みんな絶対なにかしらあるんだってばよっ(←なぜナルト)
興味とお時間がある方は是非やってみてください。
参考 共感覚判定
http://www.cavelab.cs.tsukuba.ac.jp/~gotoh/syneth/whattest.html