【脂肪吸引】ダウンタイム12日目 〜拘縮が始まりました〜 | ぱやの脂肪吸引&ダイエット日記

こんにちは、ぱやです。

術後2週間目を迎えておりますが、来ましたよ!!

 

拘縮!!

 

「こうしゅく」と読みます。

皆んなは読み方分かるか...私は最初読めなかったw

 

拘縮は内出血や浮腫みのピークが去って落ち着いてきた頃に始まるそうです。だいたい術後3週間〜1ヶ月頃からと聞いていましたが、私の場合毎日マッサージしたり温めたり、浮腫みのケアをかなり入念にしていたので術後の経過が少し早めに進んでいるのかもしれません。術後2週間目でカチカチに硬くなり始めました。

 

ー 拘縮が出る原因

脂肪を除去すると元々脂肪があったところと皮膚の間に空洞ができます。この空洞を埋めるように周りの組織がくっつこうとする体の反応で起こるのが、拘縮です。こうした空洞部分が埋まるにつれて皮膚が引き締まっていきます。(引用元)

 

ー 代表的な症状

拘縮の症状には皮膚の凸凹や皮膚が硬くなる、引きつれなどがあげられます。凸凹を見て「失敗?」と不安に思う方もいらっしゃるのですが、拘縮は失敗ではありませんのでご安心ください。(引用元)

 

拘縮の症状は吸引量が多ければ多いほど出やすいそうです。つまりカチカチ時期は喜んでいいのだ!!

 

特にこのあたり...

太ももの内側が一番硬くなってます。その次が外側(やや前面寄り)かな。触ると表面が凸凹していて、正座したり、しゃがんだりする体勢をすると皮膚が突っ張ってイテテテ、となります。

 

揉みほぐしたり温めたりすると楽になるのでなるべく毎日マッサージしてます。

 

でも入念にケアしたからといって劇的に早く拘縮が収まったりすることは無いみたい。術後3ヶ月〜6ヶ月が経ってやっと落ち着くみたいなので、気長に待ちつつ様子を見たいと思います!

 

いやでも6ヶ月これだったらキツいな...w

 

★★X(Twitter)やってます★★

☆☆ぱやのオススメ予約アプリ☆☆

↓2,000円分のPTが貰えるよ♪

招待コード【2P9S93】