子宮蓄膿症のわんこ・その後 | てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

てりテリ通信~動物病院の日常あれこれ話

札幌市東区の東麻生どうぶつ病院のスタッフブログです♪

日々の出来事で感じたことや、病院からのお知らせなどをお伝えします。

★一日一回クリックして下さると励みになりま~す♪  どうぞ、よろしくお願いします。

   にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
  にほんブログ村


ブログを見て下さっている、とある患者さんから、「あの子はどーなったの?」と聞かれましたん。


・・・・

これまでも、個人のブログなどでも日常のあれやこれやにかまけて、「続く~♪」が続かない、いつになったら続くんぢゃい状態が普通に見られていましたの。てへへ (・・。)ゞ


よく、だんなさんから指摘されていますぅ。

早く書かないと続きを待ってる人、いるよぉ、って。ありがとおございます。てへへ。


個人の備忘録ブログはともかく、こちらの病気に関することはなるべく続きを書こうと思っています。。

はい、ホント。。


心配して下さって、ありがとお 星 <心優しいみなさま


また、このブログにがんばっている子のことなどを書いていると、いろんな方々から「いろんな病気があるのね。うちの子もがんばってもらわなくっちゃ♪」って、言われたりします。


そんな元気の相乗効果もあると嬉しいな ^^


みんな、みんな、笑顔いっぱいの毎日が過ごせるように。。



さて。

閑話休題。


子宮蓄膿症で日曜午後に緊急手術をした、Iちゃん。

昨日夜、元気に退院しました~ 音譜


てりテリ通信


写真は、昨日のお昼。こんなに元気ですよん ^^
てりテリ通信

抱っこも大好き♪ 小川嬢とパチリ ^^
てりテリ通信


膿が出てすぐに来院してくれたおかげか、かなり順調な経過でしたん。

特に後遺症もなさそうだし、元気に帰すことができて良かった~ 音譜

Iちゃん、がんばったね!今頃、おうちで我が家を満喫してるかなぁ。


子宮蓄膿症。

様子を見すぎていると、命にかかわる病気です。

どんな病気もそうですが、早期発見、早期治療が予後に影響しますね。





*:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。o○☆゚・:,。*

   http://www.teriteri.net/index.html