東京が25日に1桁になると、予想して1週間ちょっと。
予想した直後に160人前後に急増して、「おいおい」って思ったけど、単に連休の間に検査が集中しただけらしい。
その後は順調に下がってきて、40人以下が3日も続いている。
このまま下がっていってくれるといいなぁ。
地方の数字もおおむね、減っているけど唯一やばそうなのが、北海道。
これは想定内だったけどね。
さすがに北海道の知事が本気になって終え込みに入ったから、下がりそうで昨日は1桁だった。
気になっていた福岡は安定していて、よかった。
まぁ、このままいけば25日には1桁になるが、もしかしたら早まるかも。
といいつつ、どうもそのあたりが、1桁になる日じゃないかと、やっぱり思う。
もちろん、1日だけならその前に出るかもね。
検査が減る月曜日、とかにね。
気になっているのが韓国。
とうとう、夜のクラスターが発生してしまった。
それも欧米人が絡んでいるみたい。
韓国に第二波がやってくるかもしれない。
初めてそのニュースを聞いたとき思った。
「なんで、クラブが開いているんだよ!」
たしか自粛中じゃなかったのか!
調べてみたら、先月の20日に自粛解除をしているらしい。
なんで、クラブまで解除するかな。
そんなの1カ月後だっていいじゃん。
夜の巨大クラスターを経験していないから甘かったんじゃないかな。
また、自粛の要請を出したらしいけど、とのくらい増えてしまったのか。
特にゲイのお店が入っていたから、サイレント感染者が増えるぞ。
熱が出ても病院にもいかずに、自宅で待機するだけの人。
熱が下がったら、また活動しちゃう。
今、男でコロナ陽性ってなったら、「私はゲイです」と疑われても仕方ない。
韓国が検査が多くて感染者を把握できているって主張する人がマスコミとかに多いけど。
それは間違いなんだよね。
僕が想定では新型コロナの致死率は0.3%じゃないかなって思っている。
実際、欧米で抗体検査したら、把握している感染者の10倍以上が出た。
たぶん、アジアだった同じ。
日本は確かに検査が少ないから、10倍以上かもしれない。
だけど、韓国だって10倍いるのが、常識。
全員検査をしていないなら、感染者、特に無症状者が把握できているはずがない。
検査が多くても、無作為で検査しない限り、無症状患者がみつかるはずない。
韓国だって、無症状感染者がまだいたってこと。
逆に言えば、個人情報を公表している韓国の方が、検査を受けるのが勇気いるってこと。
陽性になったら、自分の行動範囲がバレちゃうから。
知られたくない人は、検査しないほうが安心だからね。
日本の場合は、陽性なのに長距離バスのっちゃった人が行動公開されちゃった。
そしたら、そこまでよる必要があるのかって声があがっちゃう。
そのくらい個人情報公開に慎重なお国柄。
ちなみに日本で慶応病院が入院する患者すべてにPCR検査をしている。
その結果を公開したら6%近くの感染者がいるってニュースに出ていた。
あの後も検査は続けているんだけど、10日間で0だった。
そういうことはニュースには乗らないんだよね。
4月末までの数字が慶応病院のホームページで公開されているけど5月のが出ていない。
そのうち出るのか、ださなくなったのか、微妙だけどね。
WHOの上級顧問の渋谷医師が、国民全員検査だーって言ってるけど。
さすがに、それはできそうもないな。
そうそう。
テレビを見ていて、思ったこと。
日本は検査体制ができても、検査数があがらないって、怒っているコメンテーターが多い。
なぜなのか、ってね。
それは、感染が下がっている証拠。
検査を増やしたいなら、検査条件を変えなきゃ、感染者が増えなきゃ検査は増えない。
アメリカがあれだけ多くの検査ができるのは、感染者が多いから。
10万人あたりの検査数が欧米の何十分の一、って言うけどさ。
感染者が1万人と20万人、100万人の欧米と比べるのは変だね。
もっとも、検査判断をゆるく変えたから少し増える可能性はある。
だけど、全部を把握するなんて絶対できない。
無症状者だけでなく、コロナかもしれないけど知りたくないって人。
そういう人を検査で見つけるのは無理っぽい。
だから、僕は全部の市中感染者をみつけようとはせず、感染リスクが多い人をガンガン検査したらいいと思う。
病院とかの関係者は、定期的に全員検査をする。
これをすると、院内感染が起きたら広げる前に見つけられる。
そのために検査資源を利用するのがいいと思うなー。
あと、それとは関係なく、ランダムに1日何千人かを検査する。
それがある陽性率を超えたとき、また警戒モードに入る。
はやく始めれば3週間で終息できるはず。
秋に来ると言われている第3波への警戒のためにね。
市中感染が広がるのはしょうがない。
だけど、広がったと分かること、そして、そのときの警戒モード。
それがあれば、祖それ以外は普通の生活ができるようになる。
数字的な話を考えるなら、それが一番現実的な方法だと思うな。
ちなみに、次の感染拡大は南米らしい。
これから秋、そして冬に向かう。
すでにくつかの国が感染者10万人前後になっていて、10日で倍ペースで増えている。
南米はゆるい国が多いから、やばいかも。
アメリカと同じ道を歩みそう。
数字をみているだけで、それが見えるんだけど。
なんとかする方法はないのかな。