パブログっ! -8ページ目

ユカロフがやってきた


先日、私の二番目の妹のユカロフがうちに来ていました。

目的は、娘の子守り・・・


大阪から埼玉くんだりまで子守り志願って・・・

えらいねぇ~今の若者は・・・(おばちゃん目線)



初日はチチロフもいたので、

娘の面倒を見てもらって、ユカロフと一緒に遊びに行ってきました。





お昼はパンケーキとエッグベネディクトを食べて~






夜はバールでちょい飲み。



え?パブ先生?




既に手懐け完了しております。





翌日はユカロフに妹を預けて

私は教習所へ~




ユカロフよりお留守番中の娘と犬の画像がキタ(笑




帰宅後、離乳食を作成して、ユカロフにあげてもらう・・・



嫌~な予感が、、、





パブ先生、バックアタック・・・・




晩御飯は久しぶりに皮から作った餃子


皮はもちもちパリっ!で中はジューーーシーーーで


美味しすぎてユカロフはえらい顔になってしまっています・・・

(餃子はこの量の5倍作りました)



パブ先生は久々の鴨と離乳食の残りのおかゆを野菜スープで煮ました。


鶏ハツスープのおかゆも。



そして特にオチもなく、このまま終わりです(笑


なんか離乳食始まってから洗い物増えて大変~(・_・;)

アンニュイな午後



そうなんですよねー


どうしても教習所の前の日っていやぁ~な気分に・・・




明日から路上なんですよね。。。私。。


とりあえずブレーキとアクセルを踏み間違えない、が、目標。




家でチチロフが無事に子守できるのかも心配だし・・・


悩みは尽きないですよー




でもとにかく必死に頑張ってきまーす。


はぁー、今日眠れるかなーショック!

ハハロフの通販生活


寒いですね~


寒いと言えば冬!


冬と言えば、通販生活!(いや、一年中だけど)




と、いうことで

昨日来たものをちょっとご紹介・・・





またほぼ日でポチっとしてしまった・・・


うふふふ・・・




耳つきバッグだー。



まえまで使ってたバッグが、これ↓


ピンク色のはくまさんなんですよ(良く見ると見える)

これ、ちょっと重いの。持ち手が皮だし、布部分も帆布だから。


で、4月からの通勤用に、軽くて娘の着替えとかも入る

肩掛けバッグをほぼ日で買いました。

ちょうど良さそうな大きさと軽さ~♪




で、あと、これもやっと来た。


こないだ布団をシングルからセミダブルに買い換えましたの。

ところが、セミダブルのシーツが取り寄せで、やっと届いたー。


シーツってある程度の金額の買わないとすぐに毛玉できるんですよね。。

お客さん用に適当なの買ったら、即もけもけになった涙

シーツはいつも、unicoかローラアシュレイなんですけど

下布団カバーって最近扱ってる所少ないです(みんなベッドだから)

今回はシビラにしました。

あーやっと布団ひろく使えるな~~♪



↓こないだまで、こんな感じ。






迫害を受ける飼い主・・・涙


粥は誰のもの??


今週から離乳食をはじめたパブ家


10倍粥からはじめるらしいんですけど、

最初は小さじ1なんですって、食べさせる量。



しかしなぜか大量の粥・・・


理由はご存知・・・





犬とヒト用(大人)です。

チチロフが休みだと、パブロフの隣にチチロフが待ってます。


まぁまずは一番の方から。。



食え!


後がつかえてるんだよっ!ヽ(;´Д`)ノ





娘の隣でぎゃーぎゃー騒いでる二番目にお待ちの方・・・




お粥に須崎先生の栄養スープをかけて(粉末のまま)

混ぜてあげてます~




もちろんフードも食べていただきますよ。

パッと見、キーマカレーの様ですが・・・笑





一通り小人と犬の片付けしたら

二人はこんな感じでイチャイチャしてた・・・














いっぺん放置したらどこまでやるのか見届けようと思って

じーっと見てたら、パブは甘噛みをやわやわやって

遊べ遊べとごろんごろんのたうち回ってた・・・

娘はきゃっきゃ言って遊んでた。


ま、事故が起きるとしたら

噛みつきよりも、飛びつきだと思ってるんで。

飛びつくのは娘が歩いてからだなー。




指、舐められまくってるんで、きちんと拭いてます。

ま、そのうちしっちゃかめっちゃかになるんでしょうけど( ̄Д ̄;;

もううんちさえ握らなきゃなんでもいいよ、ってなるんだろうか。。


こないだまで哺乳瓶消毒してたのに・・・

あれは一体なんだったんだよ・・・





娘が寝たら、パブ先生の出番です。






あー楽しいねー最高だねー


おかんと犬と子供とさぁ~

みんなで昼寝でもしようかねぇ~

カリメーーーーン!!!


この日本


老いも若きも持つ資格


その名も


運転免許!!!





先日仮免許を取得すべく

実技試験に臨んだワタクス・・・



スイスイのスイスイ~~~で

S字もクランクも行けちゃうもんね~~

(すんごい落とされたから、5時間くらい乗らされたの・・・)


ところが・・・

教習所内の交差点で

直進してくる対向車を

バッチシ無視して右折して・・・

一発OUT・・・



チチロフに娘見てもらっている間の教習所通いだから

試験受けられるのは週に一度。

落ちたらまた来週。。。なわけで、、、




二回目の受験の今日。

一緒に同乗した女子が、運転時に名乗った生年月日・・・


『平成7年●月●日・・・』



どしえええええええ~~~

わし、平成になった日の事、覚えてるよ!





ってかYOU、阪神大震災知らないの!?

私、YOUと同じ女子高生だったよ!?(あ、、歳バレル・・・)

ってかもしかしたら・・・

私、あなた(と同い年の子)産めるよ!?



ぎゃああーーー

ジェレレーーションギャップじゃーー(噛み噛み・・・)




で、なやかやわあわあ言いながら

今日、仮免実技、受け直しで受かりました~

さて、家族サービスせねばな・・・ショック!