今年頭から、本当に忙しい中、社員の皆が頑張ってくれたおかげで、

なんとか3月も無事に終わる事が出来そうです。

 

「仕事量はあるのに人手が足りない」

今、建設業界でよく耳にするそんな言葉。

うちとしても、人を増やして更なる良い環境づくりを目指す!

という方向で動いてはいますが、

どこも慢性的な人手不足&年度末なので、

人が動き出すとしても、せいぜい4月になってからという状況の中、

すぐに働ける人を確保するのは中々難しいのが現状です。

 

ともかく3月。

今月はフル稼働&協力会社さんの力もお借りして乗り切り、

きちんとした利益も出そうなので、

早速皆に還元しようと、大入り袋を準備した所ですが、

 

なんか、

 

それだけじゃ足りないなぁ~・・・と。

 

で、考えました。

社員はもとより、その周りの人たちも喜べるようなものは何か無いか?

既婚者はもちろん、子育て真っ最中の人間もいるので、奥さんや子供達も喜んでくれるもの。

独身だって趣味に活かせるもの。50代なら健康にも付与できそうなもの。

しかも一過性のものではなく、継続的に利用可能なもの。

リゾート会員権とかじゃなく、

現場の人は会社にいないんだからオフィスグリコとか昼食総菜サービスとかでなくて、

もっと皆が利用しやすいもの。

 

しばらく探してみたらありました。

知っている人は知っているんでしょうが、私は初めて知りました。

 

 

その名は「福利厚生代行サービス」

いくつか種類がありますので、うちに合ったものを検討しないとですが、

今の所ここが好感触。

 

早速、資料を集めて比較検討に入ります。

 

 

そのくらいしなきゃ罰が当たります。