圧巻のプルチネルラ!そして四季! | ヴラニツキーさんは ”D” がお好き?

ヴラニツキーさんは ”D” がお好き?

生活とか、趣味とか・・・、
日々の暮らしでのちょっとした思いを口にしてます。
自分が「楽しい!面白い!」と思ったことを、
ご紹介していきたいですね♪







水戸室内管弦楽団の演奏会へ。





久しぶりですねぇ。


最近、なかなか予定が合わんかったんで。


水戸芸術館には足運んでたんですけど・・・。


(^o^)/゛












久しぶりに聴ける・・・というのもありましたが、


今回は本当に楽しみやったんです。


それがプログラム!





ストラヴィンスキーの組曲「プルチネルラ」


カバレフスキーのチェロ協奏曲


そして、ヴィヴァルディの「四季」





なんとも恋焦がれるプログラム。


四季は、ムカシから好きな曲ですし、


何よりもプルチネルラ





オイラが水戸室内管弦楽団を、


初めて聴いた曲なんです。


CDですけどね、学生時代のハナシ。





そして、めっさ気に入って、


何度も何度も聴いたのでした。


それこそ、曲を覚えてしまうくらい!





なので、今回の水戸室内のプルチネルラ。


ホントにホントに楽しみやったんです。


\(^◇\)(/◇^)/











そして、実際に聴いてみたら・・・











想像以上に素晴らしい演奏で、


もう、トリハダたちまくりでした。


ブラヴォーブラヴォーの連続・・・!





最初の「シンフォニア」は少し固さがありましたが、


2曲目からは圧巻の一言!





今回の演奏は指揮者がいなかったのですが、


それを感じさせないアンサンブルの妙でした。


合わせ方が素晴らしい!





場面場面の切換がスパッと決まるし、


フォルテはパチッと揃って迫力あるし、


ハモリが完璧で、とてもキモチいいし・・・。





この曲の聴きどころに、


各楽器のソロがたくさんあるのですが、


それも最高の音色でした。





個人的には、トランペットの方の演奏が素晴らしかった。


この曲、小編成なのでトランペットには不向きなのですが、


それをカンジさせない演奏。





他の楽器を決してジャマしないのですが、


しっかりと自分の音をアピールしていて、


これ以上ないくらい、ピタッとハマってて・・・。





これぞ、オケのトランペット!って演奏でした。


あぁそう!トロンボーンとコントラバスのアンサンブルも、


とても素晴らしいものでしたよ。


d(°-^*)⌒☆











チェロ協奏曲は、宮田大さんの技術が光る、


素晴らしい演奏で・・・。





特にピチカートが素晴らしい!


あんな音のチェロのピチカートは、


初めて聴きました。





音色が申し分ないにも関わらず、


音量がスゴイんです。


どこまでも伝わっていくような音・・・!





あと、ピアニッシモの演奏も、


スゴかったです。


消え入るようなのに、音がいつまでも響いてて。





モチロン、難しいパッセージとか、


聴かせドコロのメロディーとかも、


素晴らしかったですね。


d(°-^*)⌒☆











そして、最後の四季。


これがまた、最高の演奏でした。





竹澤恭子さんのソロがスゴかったんですが、


何よりオイラが気に入ったのが、


テンポと音量。





オイラがイメージしてるテンポに、


ピッタリ嵌るんです。


こんなコト、滅多にないですよ?





「夏」の第3楽章とか、


「冬」の第1楽章とか、


演奏によってテンポはまちまちやというのに。





そして、音量。


弦楽器だけでしかも小編成なのに、


メチャメチャ迫力があって・・・。





こんなコトが弦楽器で可能なんや・・・


と思うくらい、スゴかったです。


カッコよかった~♪





音色も素晴らしかったですね。


春には春の、夏には夏の、


それぞれに変化を楽しませてくれました。


ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ











いや、今回も楽しんだ楽しんだ♪





指揮者不在・・・というと、


こじんまりとした演奏になりがちですが、


今日の演奏は違いました。





皆さんが最大のパフォーマンスで、


非常にのびのびした演奏。


お互いに遠慮せずに、高めあってる。





そして何より、演奏者の皆さんが、


演奏するコト、アンサンブルするコトを楽しんでる。





だから、観客であるオイラ達に、


楽しさが演奏として伝わり、


感動させてくれるんやと思います。





やっぱ、音楽は、


楽しまなくちゃダメってコトですね!


(^o^)/゛











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ

ブログランキング


もしよかったら、コチラもポチッと・・・!


よろしく・・・!(^o^)/゛