『神、あ、ターボさんから学んだ10ヶ月』エピソード2 | 作曲家、ボイトレ音楽スクール PAUL STAR MUSIC代表 菅井達司の好きなこと書くブログ

作曲家、ボイトレ音楽スクール PAUL STAR MUSIC代表 菅井達司の好きなこと書くブログ

作曲家(乃木坂46などに提供)ボイトレ音楽スクール代表、あだ名:校長先生、ミュージシャン専門コーチング&カウンセリングや音楽スクールコンサルなどもやってます。
ここでは日々の出来事や学びのアウトプットなどを書いてます。色々な人と繋がりたいです✌️

『神、あ、ターボさんから学んだ10ヶ月』エピソード2

 

これは、音楽スクールを経営し、密かに人に言えない悩みを抱える作曲家が2023年〜24年に神と崇める犬飼ターボさんという小説家の開く、人間心理学「センターピース」を学んだ10ヶ月のノンフィクションの記録です。

僕がこれから大きく前に進む為に、そしてもしかしたら、これを読んでくれたどこかの誰かの役に立つかもしれない…。そんな想いを込めて書き残します。

人生を好転させたい方…読んでみて!!

ブログのフォローや感想などいただけたら嬉しいです!!

 

※子供達が通ってくれる音楽スクールの代表、校長先生と呼ばれている立場や文章の書き方はここでは横に置いて、心の言葉をそのまま書かせてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕の神

ポールマッカートニー

玉置浩二さん

犬飼ターボさん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エピソード2

『楽しみにしていたセンターピース前日に妻倒れる…。』の巻

 

 

5月下旬

初回のセンターピースの余韻はつづいていた。

この歳のわりに実は素直なので学びは吸収しやすい気がする。

(素直なのは多分、毎日子供達と接してその波動的な何かそんなもんが移ってる)

この歳のわりに実はピュアなので『心がプリンセス』と子供達にいじられている…。😅(いじり方に品があるんだか無いんだかw)

 

 

4月に突然訪れたスクールの問題は、直ぐにどうこうできることではないので、ゆっくり向き合って進めることにした。

この問題を解決するカギの1つが先月学んだ『つながり』の作り方だった。

これを書いている今から数週間後、ようやくこの問題について書く事ができるはず。はず!はずっ!

 

『つながり』の作り方は、スクールの保護者の方との会話にも効果を実感した✨

笑顔を自然に作れるような変化が出始めた😊

⚠️【つながり】と後ほど出てくる【つながり感】はちょっと🤏違うものです。

 

【つながり】をざっくり説明

相手と会話の中などで質問から共通点を見つけて、親しくなっていく。

・出身地や学生時代の部活、推し、趣味などなど

 

【つながり感】については後ほど!

 

もう一つ、この前習った事で日常生活に取り入れやすいのが『捉え方』を意識すること。

これが自然に出来るようになれば、日常のストレスはある程度無くなってくるかもしれない。

 

これは『事実』か?

それとも『捉え方』か?

神、あ、ターボさんいわく「事実というものはあまりなく、ほとんどが捉え方なんだよね〜」

そういえばそうかも!!(ほら素直!)

あ、これも、確かに!!(詐欺師に注意⚠️なほど素直!)

 

あの人きっと私のことが嫌いなんだ…。

『それは事実? or 捉え方?』

a.捉え方(思い込み)

確認したわけでもない

(まあしないよ、したくないよ〜)

 

この前、あそこで嫌な事あったから今日も嫌な事ある。

『それは事実? or 捉え方?』

a.捉え方(思い込み)

そうとは限らない

 

菅井達司の本籍は神奈川県

『それは事実? or 捉え方?』

a.事実

身分証明書などで証明できる

 

で、ネガティブな事についての捉え方をどのように変えるか、捉え直すかでストレスは大きく変わるヅラ!

 

これがね、何かの度に実践したくなっちゃうんでやんす…。

 

ついやりたくなるっぺ…。

 

『望まれないアウトプッチョ…。』

 

家族にやっちゃいますよね。

こういったことを勉強して、望まれないアウトプッチョを家族やパートナーにやってもうた人の割合は100人中、なんと100人じゃないかな🤣

「やってない!!」

「ワシは断じて家族にはやってない!!」って人いる?

この欲、なんだろ?何欲…?

 

伝えたい…『プッチョ欲!』

 

プッチョ欲をコントロール出来る人いるかな?

はい、ここに食欲、性欲、睡眠欲、新たに『プッチョ欲』が入欲いたしました✨

 

それ事実?捉え方?

これはね〜😅

ウザかったと思います💦

 

 

前に学んでいたスクールの時もそうでした。

新たに入手した知識は話したくて話したくて仕方がない。

 

そこを我慢して…。

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

「そう我慢しろ!!言うなよ!!言うなよ!!解決法は聞かれるまで言うなよ!!ほら悩んでる、もうすぐどうしたら良いか聞いてくるぞ!!まだ待て❗️まだだ❗️ほら聞いてくるぞ…聞いて…き…ん。。聞いてこん!!!こん!!!こんのかーい!!!ふんーーー。ふんーー。話したい。話したいーーー。話させてーーー。あんたのその解決法知っとるからもう話させてーーー。ふんーーーだふっ、ス〜んっ」

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

⭐️聞かれた時とか相手が求めた時にそっと軽く伝える⭐️

これが良さそうです!

これがスマートな大人です☝️

 

 

で、ネガティブな『捉え方』の捉え方直し例

(あくまでも自分だったらの例ね!)

 

・Aさんに一生懸命頑張った事をダメ出しをされた。むかついた!

(捉直)ダメ出しはこうしたらもっと良くなるよ!と自分がやったことがさらに良くなる為のありがたいアドバイスで、それは自分に可能性があるから✨と、受け止める。(ここまでは割と一般的)

で、まずはそのダメ出しに至るまでの、この結果の前の行動、その前の意欲、その前の気づきを順に労いましょ!

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

気づき→意欲→行動→結果

結果とはこの順になって生まれているので、気づきから自分を「よく頑張ってるよね!」って労えると行動がスムーズに出来るようになります。

Aさんにアドバイスをもらえるまでたどり着いたね!!素晴らしい!

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

・Bさんにまた嫌味を言われた。最悪。

(捉直)そういう人からは離れればいいやって感度センサーが敏感に働いてくれた。グッバイ✨

おーシンプル!!

 

・今月もお金足りないな。

(捉直)増やす事に向き合って考えられる、今こそ大チャンス✨

この機会に支出も見直そう☝️

 

この捉え方を僕の日常で例えると、PAUL STAR MUSICの発表のイベントは、大きなものが年に3回あります。

このイベントでは僕は必ず音響を担当します。

代表が会場全体を見回らず、音響と言う作業をすること、そこには違和感を抱く人もいると思います。

だけど、イベントへの生徒さんの参加費は大きく抑えられます。

機材も全て自前。

 

その音響に対しても、これまで『イベントは絶対に失敗できない』という捉え方をしていました。生徒さん達がこの日までに一生懸命練習してきたことを思えば、その中で音響のトラブルも絶対に起こしてはいけない。

 

音が鳴らない ✖️

機材トラブル ✖️

100種類以上の準備品の忘れ物 ✖️

苦情     ✖️

予定時間内に終わらない ✖️

ストレスを顔に出す   ✖️

 

この考え方がイベント当日は、特に自分を苦しめていました。

 

だけど…。それもこの学びにより『たまにはそんなことがあったっていいじゃん^ ^人間だもん😃』って思えるようになったんですよね!

 

これは僕の中ではとんでもねー大きな変化です。

その時どうするか!!だよね✨

&次のイベントにこの反省をどう活かすか!!だよね✨

素晴らしや〜✌️

第1回のセンターピースでイベント完璧主義のご卒業💐

自分に優しくなれたら人のミスにも『人間だもんね!』と優しくなりはじめた✨

(今まではうわべだけだった気がする)

 

そんなこんなで日常に役立つ技を教えてもらっています。

今ふと思ったのは、これを学ぶと、つまり『LIFEの匠』になれるのかもしれない⭐️

(お、なんだこの肩書き!!あ、誰もいらねーよと聞こえた👂)

 

さあ、そんなこんなで6月の第2回センターピースの前日、予想も出来ない事態が起こります…。

ここまで長げーーーーーーーーーよ!

 

(おい!お前がなにCanva使ってんだ!気どんな!)

 

6月3週目、金曜日の昼頃

ドタンっ!!!

大きな音…。

「ギャー足が、足がおかしい。」

泣き叫ぶ妻。

隣の作業部屋からリビングへ行くとプリンターの前で妻が倒れていた…。

 

何が起きてるんだろう…。と一瞬唖然としたが、

聞いてみると足に急に力が入らなくなったらしい。

 

まさか脳関係か?😨

まずは救急車を呼ぼうとすると、「呼ばないでー」

と泣き叫ぶ。

「この後レッスンが3つあるの、みんな来るから呼ばないで!!」

…。

…。

その時、過呼吸になっていたから袋を口に当て、息をさせた。

と、同時に自分も落ち着かせた。

緊急時の訓練が役に立ち、妻の呼吸は安定してきた。

なんとか説得して救急車を呼ぶ。

ピーポーピーポー山の中にサイレンは鳴り響く…。

 

 

 

普段から周りの人達が心配してくれていた事が、ついに起こってしまった。

妻、働きすぎ問題。

僕だってむしろ止めている方。

「そんなにやんなくたっていいんじゃない?」って言っていた。

 

『天職』

これに巡り会えた人は幸せだと思う。

ホントに。

だけどその一方で、幸せで、みんなの笑顔が見たくて体の疲労を感じてもどんどん動いて仕事をやれてしまう…。

そんな感覚、信じられない人の方が多いですよね…。

 

妻はPAUL STAR MUSICのボイストレーナーとリトミックインストラクター。

僕と同じ音楽系の専門学校(現、東京スクールオブミュージック)を卒業した後、そのままそこでボイストレーナーとしての仕事をスタートさせ、他のスクールでも個人でも指導するようになる。

その頃はシンガーソングライターのmiwaさん(小学生時代)などを指導。

ボイストレーナーは結婚前までやっていた。

 

結婚して4年、娘が産まれ、その2年後に息子が産まれた。

しばらくして、この町周辺には我が子を通わせたいと思うリトミック教室が無く(むしろ当時ほとんど無い)無いなら自分でやろうと、資格を取り小さなサークルのように幼児を対象としたリトミック教室を『tetote』という名前で始めた。

 

湯河原の山の中のプレハブで始めたリトミック教室は、有難いことにママ達の口コミにより次第に人が増えていきました。

 

丁度その頃、僕の作曲家としての活動が身を結び始めた。

あの前田敦子さんが僕の曲を歌う(AKB卒業したての頃)そんなミラクルが2作連続で起こった。 

 

その効果も多少あったり無かったり、いや、妻本人の頑張りにより(じゃあそこ↑いらねーじゃねーかっ!!)リトミック教室は月毎に生徒さんが増え、湯河原だけではなく、小田原にも出張するようになりました。

 

そして、生徒さん側から「何か特別なクラスを作って欲しい」と要望もあり、満を持して幼児(年中、年長の女の子が対象)の「アイドルクラス」を湯河原に作りました。

それはすぐ小田原にも作ってほしいとなり、湯河原、小田原とも8人組のアイドルクラスが誕生。

 

プロの作曲家が幼児のために書き下ろした楽曲を、プロのダンサーが幼児のために振り付けを担当するフォーメーションダンス。

プロアーティストを育成したボイストレーナーが歌を指導。

という日本に唯一の究極のアイドルリトミックが都会ではなく地方に誕生となりました✨👗🎤

湯河原アイドルクラス『ファニーファニー』8期生

 

 

小田原アイドルクラス『プリンセスパティ』8期生

 

 

参加メンバーはステージ発表にむけ、週1回、特別なレッスンを受けます。

アイドル的なものが好きな子はとても楽しい活動となりますが、それだけではなく、この時期に発声の基本を体験的に学んだり、ダンスもインストラクターの動きをすぐに真似してできるようになる、協調性も自然と身につく、人前での発表も苦にならない、とてつもなく可愛いこの幼児期だけの超独特な習い事の思い出は、結婚式でスクリーンに写真が出るやつ!etcetcetcetcetc

✨思い出こそ人生✨

 

1期生の子供達は当時『アイカツ』の世界に浸りたいらしく、僕を「こーちょーせんせー」と呼ぶようになり、このあだ名が今も続く…🤣

 

アイドルクラスは次の4月で9年目、9期生を迎えます。

小学校に入学する時に強制🤭卒業💐となります。

これまで1人も途中で辞める事なく、現在もどちらも8人体制で続いています。

 

この1期生が卒業する頃、ボイトレを習いたいと要望があり、ボイトレレッスンを小学生向けに始めると、ありがたい事にこちらも生徒さんが次第に増えていき、リトミック教室tetoteからボイトレ音楽スクールPAUL STAR MUSICへと名前を変え

 

5年前、銀行から融資を受けてレッスンスタジオを作るまでになりました。

 

 

はい、これ↑↑楽しそうなストーリーですよね。

妻は、インスラクターとして人生を謳歌しているように見えます。

勿論ストレスもあると思いますけど、妻より仕事を楽しんでいる人は、日本人の中では5%くらいじゃないかな。(感)

それくらいに感じます。(すげっ)

 

それが…。今回の『ぶっ倒れる』を引き起こした。

倒れてまでこの後のレッスンの事を言っている。

『天職』…。

 

「ダメだこりゃ」 

 

「ダメだこりゃ」

 

「ダメだこりゃ」

 

「ダメだこりゃ」

 

「ダメだこりゃ」

 

「ダメだこりゃ」

 

救急車を呼ぶ緊迫の場面で、いかりやさんの「ダメだこりゃ」が頭に出てきて1人で「フッ」て笑ったのを覚えてます。(ごめんなさい)

 

取り急ぎ、各クラスに今日のレッスンを中止とさせていただく、なんかあったことバレバレの違和感の拭えない文章の連絡をしました。

女の人は勘付きますよね。

 

そして小田原の病院に運ばれ、検査を受け異常なし。

倒れたその時だけ血圧が高かったようです。 

先生「過労ですね。」

 

天職を見つけた方も、まだ見つけられていない方も、とにかく身体の管理は本気でしないといけませんね!!(自分もですが💦)

休む!ことはとても大切なこと!

休む!ことはダラけることじゃない!

ダラけるも悪いことじゃないべさ!

休まないとその大好きな仕事を大きく休むことになってしまいます!!(ほとんどそんな人いないんだけども😅)

 

さあ、僕は…。

わたくしはこれを機に何をしたか!!

妻の負担を和らげるために何をしたか!!

全国に向け高らかにお伝えしまーす!

いくよー

 

「食洗機買いました」

はい、マシン頼み!!

 

あ、でも家事は積極的にやるようになり…ま…し…たよ。

洗濯機を回して、干す!まではやるようになりましたよ。

柔軟剤も入れてます✨✨(レベル低っ🤣)

成長ーーー↗️

(たたむ、ができない。あれだけは何でだか出来ない⤵️)

 

 

異常なしと先生から言われた瞬間「あ、明日のセンターピース行けないから連絡しなきゃ。」

 

専属トレーナーのガッキー(男性)に行けない事をメールで伝えました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それは大変ですね

ご家族が第一ですので、無理はなさらないでください

こちらは何も心配しなくて大丈夫ですよ

ご無事で何よりです

まだZoomクラスもありますので、ご都合が合うならば振替も試してみてください

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

や、優しい😭

ガッキーありがとう😭

えっ前日なのに振り替え出来るのっ!!!それがセンターピース!

第2回の講座を諦めた所に救いの声。

 

 

次はペンションChandraに連絡。

前回も泊まってのリピートだったが、キャンセルを伝えると「そういった事ならキャンセル料いらないですよ!」とマスター。

僕「いや、前日キャンセルだしそういうわけには…。」

マスター「いいからいいから、奥さん大事にしてやって😊」

😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

その男気に惚れちゃったんだよね✨✨

これをきっかけに、毎回この人にも会いにいく八ヶ岳センターピースが始まる。

⭐️ビジネスってやっぱり心ですね!この1回のキャンセル料を取らなかったChandraさんに、僕はその後5回泊まってます。手土産持って毎回行っちゃうよね⭐️

 

 

そして数日後の振り替えzoom講座

この講座の講師は神、あ、ターボさんではなく

くぅちゃん(カウンセラー)

関西のお姉様。いやお嬢様。いや女王様。

優しい口調からわちゃわちゃした感じまでの緩急がとても心地よい✨✨

えっ?、神、あ、ターボさん以外の講師の方もこんなに講座の質が高いっ‼️(上から言ってるわけではありません)

何で?どうやったらそうなるの?

神、あ、ターボさん育成力ハンパなっ‼️

音楽スクールをやっていると、ここが最重要なので、そんな事を思てた。思てた。

(後にこの、くぅちゃんから泣かされる事になる…。あ、泣かされると言っても、ボコられるとか口撃されるとかではないです🤭素敵な意味です✨いや、ある意味口撃かっ…。お楽しみにw)

 

ちなみに僕の夢の一つに、育てた生徒さん達が夢を追いかけながら、インストラクターとしてうちで指導してくれるようになる!というビジョンがあります。

これってwin×winですよね〜✨

学んだ事を活かせて、楽しく好きな事でお金が稼げて、双方にとって良いし、スクール理念も自然に入っている。

 

それを神、あ、ターボさんは上質な所まで作り上げてるんですよね〜。

神だわ💦

何でそんなとこまでしっかり仕組めるのか…。

次から次に改善点が見えてきて、その為の行動への重さが無いからなのか…?

 

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

「ちょっと奥さん、菅井さんは心理学の勉強に行くとか言っときながら、そこの講座の仕組みとか建物とかそんなんばっかキョロキョロ見てるそうよ〜心理学なんてあの人には無理なんじゃないw」

「や〜ね〜いるのよね〜そ〜ゆ〜人、そのうち愛だ!!とか言い出すわよ〜wまだ神が抜けてないし〜w」

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

…。

…。

とにかく八ヶ岳に参加できなくなり、受講を諦めた所での振り替えの有り難さに感謝しかなかったのに、ここまで充実したものとは感激✨

 

 

 

第2回目のセンターピースで学んだのは

『つながり感』

これはとても役立つ学びです。

 

きっとあの人も…。

って、たとえ初対面の人でも、自分と共通する部分を見つける事が出来たら、それだけでも親しみを感じます。

 

少し疎遠になってしまっている人にも「きっとあの人も頑張ってるんだ!」って思えると心が暖かくなったり。

 

苦手だなっ…。って思ってた人にも、共通点を見つけられるだけで、苦手感は和らいだり。

例えば♦︎あの人にも自分と同じように辛い過去があるけど、頑張ってるんだよね…。

とか思うと少し和らぎませんか😊

 

僕のスクールに目を向けると、「保護者の方々は同じ時期に一生懸命子育てをしている、そんなつながり感て素敵だっぺ〜よ〜✨」とか。

 

パパ達だったら、「家族のために頑張ってるんだよね✨」って、共通点を意識すれば、すぐ心でつながれる。

(これは例えば通勤電車でも適用できる!)

 

直接会話をしなくても、心の中で素敵な関係性を作る事が出来るようになり始めました✨

 

世界的な名著『7つの習慣』でも、『先に相手を理解する』というものがあります。

↑これとはちょっと違うんだけど(違うんかいっ!)

つながり感を使うと、例えば会う前に相手を良いイメージにする事が出来るので、直接会った時にも「私はあなたが大切」という自然な態度に安心して、相手もその流れに乗りやすくなる🏄

つまり先に相手を良いイメージに理解できる事で、会った時にお互い良い感じになりまんがな!

で、相手の話を先によく理解すればOK!!

(うぉーちゃんと7つの習慣とつなげた感!)

そんな風に感じて実践しています。

(うるせーよ、あんたすぐふざけるから真面目なこと言っても入ってこねーよ!)

↑はい、それ!!

 

ふざける…。

こんな感じでこの体験記を書いていますが、以前の僕は心の中ではこんな風に考えてても、それをここまでさらけ出すなんて、全然出来なかったんですよ。

良くも悪くも🤣

ん〜しまっといた方が良かったでしょうか?🤣

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

「ちょっと奥さん聞いた〜?あの人」

「心理学勉強して自分をさらけ出せるようになったんですって〜それが酷いのなんのって!」

「いるのよね〜丁度いい所が分かんない人w」

🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️🌫️

…。

…。

それから分離傾向というものを学びました。

質問に答える形でチェックテストの合計点を出します。

この合計点が高い人の強みは、大衆の考えに捉われずに独自の発想から行動が出来るタイプ。

弱みは人の気持ちの理解が少し苦手だったり、空気読むとか苦手…。

って感じ。

 

逆に合計点が低い人は、相手に共感しやすく、空気が読める。人の気持ちを理解できる。

弱みは、人の感情に影響されやすかったり、同調しやすい。人と人の感情に挟まれやすい。

 

ざっくり説明でしたがこれを理解できると、自己中的な見方をしてしまっていた人の事も「あ、なるほど分離傾向高いのね、良いんだよ😊」

自分の意見が言えなくてモジモジしてしまっている人の事も「うんうん!自分のタイミングで話してね😊」って理解が出来るようになります。

 

そうしんと、これまでストレスに感じていた「あの人のあれ何だよ💢」といったことはその根源、理由的な部分で理解がつきます。

凄くないっすか?

超便利〜❤️

そう、心理学はホントに便利!!

宗教じゃないよ〜脳の科学なのだよ〜🧠

 

ちなみに僕はこの合計点は11

分離傾向としては普通と高いの境目くらい。

うん、低いはずはない。納得👍

 

そしてセラピストアプローチというワークをやった。

これは1対1になりその相手を知るため、つながり感を感じるために、過去に遡ってその人の話を聞いていく。

zoomの小部屋に現れたのは、マリちゃん(女性)

そりゃ女性かっ🤭

あ、いや、別にそんな決めつけは良くない!

マリちゃんて男性がいたって良いんです!

多様性の時代です!

 

話を聞いてみると…。

なんてこったマリちゃんはなんと

ミュージシャン!!!

プロのバスクラリネット演奏家🎵

もうそれだけでつながってもんてるわいがや‼️(何弁)

だけどこのワーク、誰とやってもとても親近感が湧きます😊

「つ、ついにワシは誰とでも仲良しになれるようなミラクル会話術を手に入れたぞ🤩」

 

後にこのマリちゃんと、とんでもないサプライズを実行する事になる。

全国の神、あ、ターボさんファン必見✨✨

 

 

そんなこんなで第2回のセンターピースは振り替えのzoom講座のお陰で、無事に受講する事が出来ました✨✨

みなさんありがとう✨✨

 

続く

 

 

次回エピソード3

『フミヤに少年に戻してもらう』の巻

 

 

読者の皆様、どうぞ最後までお付き合いください。

感想やフォローなどしていただけたら、とても嬉しいです!