2024.5.5 GWも後半になり、どうしてもどこかにドライブに行きたいパパが、みんなを説得して出かける事になりました(笑)

来年のGWは、パパの病気の事もあり、一緒に出掛けらるか分かりませんからね。

しかし、時は5月5日…どこに行っても混雑は避けられないので、渋滞覚悟でお出かけしようとなりました!


朝の↑渋滞情報を見て、パパはホントは富士山に行きたかったのですが、帰りの事を考えると…



7:43


ツー事で、取り敢えず自宅近くのコンビニで朝食を勝って作戦会議です(笑)





そして、渋滞にハマってもどうにかなる予定通りの県内のイチゴ狩りに行く事にしました(笑)


と言うか、パパが主張した富士山行きは皆に却下されました(涙)



館山道を南下してるとバックミラーにパンダカラーのAE86が!


非常にキレイな86だったのでパチリ!



そして、鋸山を抜け



館山道の終点の富浦インターを通過して



8:38


目的地の『館山いちご狩りセンター』にとうちゃこ!


ここまでは渋滞もなく順調に来れました。


ここは↓以前来た事があり、混雑せずに来れるだろうと思い来たのですが、予想どおり朝イチはそれほど混んでいませんでした。




ここは、JA館山が経営している様で、近くのいちご農家さんたちのハウスにここから移動してイチゴ狩りをします。


よって、会場がたくさんあるので、メチャメチャ混む事はありません。



混み様は↑こんな感じです。



9:29


コンビニのオニギリを食べたばかりなので、大好きなイチゴなのに食が進まない僕ちゃんです(笑)



水耕栽培でないイチゴ畑なので、身体の不自由なパパにはしゃがんでイチゴが取れないので、ママに取ってもらい食べさせてもらいます。



足元がけっこう狭いので、パパは歩くだけでもひと苦労です。



ママ、取ってくれてありがとう!



ママは、自分の食べる分も



パパに食べさせてくれました。


ありがとうね!



それを見ていた甘えん坊の僕ちゃんも、ママに食べさせてもらおうとやって来ました。


僕ちゃんも可愛いです。



僕ちゃんの分までで更にママは大変です。



ありがとね、ママ。



『館山いちご狩りセンター』に登録している農家さんには、イチゴの苗床が腰高の水耕栽培がないのが難点です。


水耕栽培ならパパも自分で取って食べられるかな!?



ママ以外の人はママのお陰でお腹いっぱいになりました(姫姉ちゃんは自分でたべてました。)が、ほとんど食べれてないママは、最後に自分が食べる為にいちごハウスに突入です。



それなのに、美味しそうなイチゴを皆んなにたくさん取って来てくれて、お裾分けしてくれました。



さっきまでお腹いっぱいでもういらないと言っていた僕ちゃんと姫姉ちゃんも、嬉しそうに食べてました。


ママ、ありがとね。


そんなママの事が皆んな大好きです!



9:58


そして、イチゴで朝からお腹いっぱいになった我がファミリーは、渋滞覚悟で次の目的地に向かうのでしたー!