2022.12.31大晦日の後編です。


富士すばるランドから富士スバルラインに入り、パジェロでスバルライン終点を目指します。


子どもたちは早く「ほうとう」が食べたかった様ですが、富士山フェチのパパの希望をかなえてくれました。



それでも、標高が上がるにつれて、道路に雪が見えて来ると、子どもたちやパパはテンション上げ上げ(笑)



冬季は、4号目手前までしか行けません。この先は閉鎖されてました。


ここの気温はマイナス5℃とサブサブです。



一面に雪が無くてパパもパジェロも少し寂しく感じましたが…



雲海が見られて子どもたちやママもテンション上がります!



駐車場脇には雪がタップリとありました。



雪がない地方に住んでる子どもたちにとって、雪はそこにあるだけで、上質な遊び道具になっちゃいます。



そして、いつの間にやら、富士山の山頂が子どもたちの後ろに綺麗に見えて来て、パパのテンションも上げ上げに!(笑)



帰路には天気もどんどん晴れて来て、河口湖が綺麗に見えて来ました。



途中のパーキングでは、あまりの風景の綺麗さに姫姉ちゃんもスマホでカメラマンしてました。



やっと綺麗な富士山が顔を出してくれました!!!



これが見られただけでも富士山フェチのパパには大満足です。


ズッと富士山が見えなくて、今回はあきらめてましたが、夕方近くなってやっとパパの目的が叶いました!



大晦日の最後にこんな綺麗な富士山が見られて、縁起がいいです(笑)


そして、毎年恒例の↓『年越しほうとう』を「ほうとう不動河口湖南店」で頂きました。



1年前もここのお店で頂きました。


我がファミリーの大晦日の恒例なお店になってます。


メニューはかぼちゃほうとうの1種類しかないという、職人気質なお店ですが、子どもたちもここのほうとうが大好きです。


1年後にもここに来ようね。



そして、大晦日最後は、ママのリクエストでイルミネーションを見に行きました。


ママのリクエストも叶えてあげないとね(笑)



御殿場高原 時之栖(ときのすみか)に寄りました。


既にこの時、姫姉ちゃんは眠くてご機嫌斜めのプリ・プリ子になってましたが…(汗)


ママっ子な僕ちゃんは、ママが見たいと言って来たのでママの為にママを優しくエスコートしてました(笑)


何だかんだでバタバタした大晦日でしたが、年の最後にとても楽しめた我がファミリーでした。


新年も家内安全で行きたいと思ったパパなのでした〜。


新年編に続きマース(笑)