いよいよ来週月曜日(8日)から2021年度の第一学期が始まります。

今学期は3 unitsの履修。

実践クラスやセミナーはLiveで行われますが2 unitsはRecordingの授業。

しつこいですが…

録画はモチベーションが全く上がらん。

…と言いつつも変わらぬ事実に文句言うのはやめて

「まあ、好きな時に聴けるし楽やん」と思考の方向転換中。

(これは多分思考転換出来るでしょう。)

↓もう一人の私の声

 

 

そんなことよりも!英語よ英語!

正味4ヶ月はまともに英語を話すどころか聞けていなくて

(友達と話したりchatする程度)

留学前よりも不安かも…と言う状態。

プレゼン以前にコミュニケーションもまともに取れないと言う。

何だかもう、一周回って開き直ってきました。

新学期始まったら思う存分ボッコボコにされること間違い無し!ドヤサ!

オーストラリアでボッコボコは、ボッコボコにされ過ぎて慣れた!

(自慢出来ることちゃうっちゅーねんw)

↓もう一人の私の声

 

 

そして今学期は苦手and好きではない教科ばかり。

「うっわー最悪ー!」と思っていたのですが

「嫌やねん!」「あんためっちゃ嫌い!」と思っている以上は歩み寄れない

そう、人間関係みたいなものであって。

「ちょっと好きかも」とか「コイツにもええとこあるやん」とか思ってみようと自己暗示をかけまくり中です。

これで振られたら一生恨むけどw。

まあまあ根に持つ方やから、そこんとこよろしくな!

↓もう一人の私の声

 

 

まだ休みは1週間ありますが明日からUnit Siteがオープン。

しかも明日は人間ドッグで丸一日潰れてしまいます。

(何で明日しか空いてないねんおかしいやろ怒)

しかも今回はバリウムを飲むため

体調がどう変化するかわからないので

実質は水曜からしか勉強出来ません。

そう考えると水曜からまあまあ本気でやらなあきまへん。

 

 

明日の検査のため今夜は睡眠薬も飲めないのでまた更新するかも知れません。

しかもどーでもいいような話になるやも知れません。

 

 

最後に。コイツ↓

やはり前回のドリンクと同じく

「ただのクソ甘い液体」でした。

無駄に高いカロリー摂取が悔しいだけという哀しい結果でした…。