研究計画書は相変わらず残り500 wordsのところで座礁中なのですが

これはMeetingでteam全員で話し合わないと書けなかったり、ボスの指示がないと書けなかったりするので

少々おあずけタイムな感じの昨日今日。

 

 

って言うか6月って出費多いのはワタシだけなんかなー。

学費の納入、勉強系サブスク(Grammarlyなど)のannual planの支払い、@コスメのSpecial Week、

ワタシプラス(資生堂)も何かしら6月にキャンペーンがあったり。

でも今回の@コスメは自分的にあまりお得感を感じなかったのが悔しい。

 

 

そして、2019年から日傘をさすことがぐんと減って、しかも前回購入したのも8年くらい前。

(日傘の寿命って2年ってホンマ⁈)

いい加減買い替えなあかんなーと思って、この機会にずっと欲しかったサンバリア100を購入。

(最後までロサブランかサンバリアか悩んだけども💦)

 

 

 

今までも日傘は必ず百貨店で「一級遮光(99%紫外線Cut)」のものを購入していましたが

このサンバリアは自社HPのみでの販売、そして99%紫外線Cutではなく100%カット!

しかも(ホンマか嘘か知らんけど)寿命もないらしい(ホンマかいな)。

今年はフリフリレースの日傘は流行らないらしいのですが

「関係あらへん!ワタシはフリフリが好きなんや!」と言うことで在庫もあり、すんなり購入→配送されました。

それにしても、今まで使っていた日傘よりはいいお値段したわ💦

でも傘だけはいいのを使いたいので必要経費だと思っています。

しかも「傘だけは」物持ちがいいのでコスパ的に考えても損はないなと。

 

 

日傘デビューは35歳と遅かったのですが、一度使うともう日傘なしでは歩けない!

そして一級遮光でない日傘だと暑い!

でもオーストラリアで日傘をさす勇気はないので我慢。

何ならアームカバーですらも悪目立ちしそうなので我慢。

金のアネッサを塗りたくるも、どんな日焼け止めでも(顔以外は)焼けてしまうので

「リゾート満喫した人」みたいになっていましたが、大学と家の往復だけです、マジで😭。

しかも金のアネッサ以外だと「サンタンローション使いました?」バリに焼けてしまう可哀想なワタシです😭。

っちゅーか、うちの大学、郊外にあるから無駄に広くてなんか知らんけど焼けるねん😭。

 

 

今週はまだ少しスローペースかな?

でもそろそろ来学期の研究の下準備にも入っていかなきゃいけないので

Teamの中の先生と二人でもmeetingせなあかんなーと思っています。

来学期の研究の重さを考えて、今月予定していた一泊入院も10月に延期。

一泊くらいええやろ、と思われそうですが一泊でもキッツイから回復に時間かかるしなあ…。

(前回は研修医のヒヨコ先生が原因やっただけと思うんやけど…)

 

 

お!ボスからFeedback来た!

出来れば今週中に草案上げたいし頑張るべ。

こないだ「ムカつくことには時間も気力も使わんぞ宣言」したところで舌の根も乾かんうちに

ちょいちょい「はぁ?」とか思ったりしてるブレブレなワタシやけど(笑)

メンタル強化時期やと思って、自分のやるべきことに集中するでー。

 

 

昨日は夫がお好み焼きを焼いてくれました。

お水の代わりにちゃんと取ったお出汁を使い、山芋をたくさん入れ、粉は少なめ、アクセントに紅生姜…などなど

美味しくなる工夫を二人で相談した結果、めちゃくちゃ美味しかった!!

何ならお店のより美味しかった!

これからはお好み焼きは買わずに家でやろな!ってことになりました。

 

 

 

そして頂いていたコレを一緒に。

(5%やけどw)めっちゃ美味しかったー!めっちゃ合う!ありがとうです!!

 

 

 

先週出先で優先から流れて来て懐かしすぎて卒倒しそうになった!!

大好きだった曲。

ねるとん紅鯨団の時にCMで流れてたような気がする。

ただ懐かしい。