昨日は朝10時過ぎから図書館へ。
学校のMoodleが復旧してることを願いながら
家でパソコンを立ち上げて見てみましたが
やはりまだ復旧していない様子。。。
これは本格的にヤバいぞ。。。
返信はないだろうけれど
学校にメッセージしてから図書館へ。



Moodleが使えないからと言って
全く100%何も出来ない訳でもなく…
でもオンラインテストはどうなるのか…
と思っていたら突然復旧。
何じゃそりゃ。



そこから期限が迫っている(すっかり忘れてた)
卒業に必須のいわゆる
大学での一般常識のオンラインテスト。
こちらは何度でもやり直しが出来るのですが
85%以上取れないと認められません。



前学期にも実験実習授業履修者対象の
同じようなテストがありましたが
運良く三度目でパス出来たので
今回はもっと簡単だろうとナメてたら
全然85%が取れずに結局10回かかったと言う
何とも情けない
そして想定外の時間ロス。。。



基礎栄養学のオンラインテストの期限は日曜。
でも可能な限り
語学学校の時から期限の1日前には
提出(Submit)するようにしています。 
(進学してから数回ギリギリ提出しましたが)
色々な意味で何があるかわからないし
今回みたいに
オンライントラブルもあるかも知れない。



基礎栄養学は
今回履修している中で唯一ついていけてる
ような気がする科目。
自分の好きな分野で学生時代も好きだった。
なのでぶっつけ本番で
オンラインテストしようかと思いましたが
さすがに怖くて少し復習。



オンラインテストで手ごたえも感じましたが
なかなか納得いかない結果でした。。。

9点中6点。
えー?どこ間違えたん?何が違うの?
少し自信があっただけに悔しくて。
あとは次週の予習をしたりして
夕方6時過ぎまで。



それから一旦帰宅して
着替えてHuaに渡すビーフシチューと
しいたけの煮物を持って彼女のアパートへ。
パス乗るのもしんどいよねーとなり(?w)
Uberで彼女が前から行きたがっていた
私がよく行くBelmontのジャパレスへ。



やはりGeelongのジャパレス通な彼女も
驚きのボリューム。
このかつ丼で900円しないからすごい。
小さそうに見えるかもですが
ごはんの量とカツの大きさがすごい。



てか、真ん中の揚げ出し豆腐わかります?
ありえないくらい大きいwww
ちなみに400円弱です。
私は安定のローテーションメニューの一つ
焼きサーモン弁当。


泣いて笑って話して
「今日も行く?」
「もちろんよ、メインは今からよ!」と
またまたUberでビーチサイドのバーへ。


写真には映ってませんが
昨日はすんごい人が多かった!
もはやクラブ状態。
暖かくなってきたし
みんなクリスマスに向けてテンション高め?
それを冷めた目で見るアジア人2人。。。



でも帰り道は2人の大好きな
Havanaを歌いながらご機嫌に帰宅。
楽しいいつも。ありがと。
でも日本酒にヤクルト入れるのは変やでw。



今朝は二日酔いはないものの
(基本的にはないんですよw)
身体のバイオリズムだか
日曜日という事で緊張感がないからか
なかなか起きられない。
中途覚醒は最近半ば諦め気味。
てか疲れが取れないのは
それも大きいんだろうなあ。。。



お昼前までウダウダして身支度して図書館へ。
今日もビーチサイドや学校では
何かしらイベントがあるらしく
人も多くて賑やか。



そんな中3時間ちょっとだけ行きました。
でも全く実りのない3時間だった気がする。
論文の参考文献が一つも見つけられず
全く進まない。ヤバい。
再来週提出なのにまだ序章しか書けてない。
前もって準備してるのに何故?
要領、いや頭悪過ぎ?



今学期
色々な意味で集中力や瞬発力がない。
理由はいくつかはわかってる。
でもどうしようもない。
どうしようもないことに
引きずられるのも人生だと思う。
負け惜しみじゃない。



やっと夜が来る。
てかHavanaってメガダンスでもやったなあ。
もう一年以上前か。。。
懐かしいな。