牧野シェフのこだわりピザパーティー! | paula-kayのブログ

paula-kayのブログ

ブログの説明を入力します。


こんにちは!
パウラケイの髙梨です。


12月になり寒さがいっそう厳しくなってきましたが、わたしたちは、12月7日、この日が来るのを心から待ち望んでおりました音譜






なぜなら、、、


待ちに待った、数年ぶりの、牧野シェフのピザ会だから!




「 あぁ、やっと、あの味に再会できる!」


初めて牧野シェフのピザを食べた時の感動を思い出しながら、今宵のディナーが始まりました。






最初の一枚は【マリナーラ】


イタリア語で「 漁師風の 」という意味があるそうで、トマトとオリーブオイルとニンニクとバジルのみの、チーズを使わないピザ。




これが、シンプルイズベストな逸品!


ピザ生地のモチモチ感と香ばしさをしっかり感じられるんです!!美味しい!!


定番の【マルゲリータ】の登場に、一同歓声(^^)




白・緑・赤の鮮やかなカラーが食欲をそそりますね〜。とろりと溶けたチーズがたまりません。


【生ハムのピザ】の前に、生ハムの味見をさせてもらいました。程よい塩加減となめらかな柔らかさに、驚かされました。




この生ハムをたっぷり乗せたピザは、それはそれはもう間違いない旨さなのであります。




次々と目の前に、焼きたてのピザが運ばれてくる幸せに、みなさまのお顔もほころびます(^^)


北海道で農業をするというのは、自然相手のことなので苦労も絶えないようです。


それでも頑張れるのは奥様の協力があってのことだそうで、この美味しさの原点は、愛なのかぁと感心しました。






さて、お次は、【ムール貝とホタテのピザ】です。魚介があるだけで、ボリュームアップし、さらに旨味もパワーアップした気がします。




どれもこれも美味しくて、いくらでも食べられちゃう!!!


【りんごとゴルゴンゾーラピザ】は、無農薬りんごで有名な木村さんのりんごを使って頂きました。




高温でさっと焼くからでしょうか、りんごのシャキシャキ感がしっかり残っていて、歯ごたえも楽しめます。


ゴルゴンゾーラの量も最適で、一体感のあるピザに仕上がっていましたよ(^^)


そして、そして、嬉しいことに、ピザ以外のお料理もつくってくださいました。




じっくり火を通した【鹿肉モモ肉】は、キレイなピンク色!脂肪が少ないのであっさりしています。


かといって、パサパサ感も全くないですし、臭みも全くなくて、とってもやわらかくジューシー。北海道ではわりとポピュラーなお肉みたいです。


【キノコパスタ】は、タマゴタケと、いわゆるポルチーニ茸として知られるヤマドリタケの香りが豊かで、一口食べたらもうやみつき!


100グラム5,000円のキノコと聞いて、わぁ、なんて贅沢なパスタと、一口一口じっくり味わいました(^^)


デザートまでしっかり楽しんで、最後はみんなでハイチーズ!




今年最後のイベントも最高に盛り上がりました!牧野シェフ、ご参加くださった皆さま、ありがとうございましたシャンパン