ご覧いただき、ありがとうございます
 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
娘のところに週末行くので、お土産に羽二重ブルーベリーチーズはどうかな?と思い立ち、予約して本日金曜日取りに行ってまいりました。
「ふと思い立つ」にしては距離があり過ぎました(笑)。
往復で200㎞を大きく超える遠さ。家の近くで渋滞がひどかったこともあり、身体にこたえて、まいりました。
バイクで行こうか、とも思っていたのですが、手の指に痛みを感じるような気がして(気のせいでしょうか?)、結局車を選択。
しかし、結果オーライ。行きも帰りもぽつぽつ雨降りました。バイクだとつらかったことでしょう。
友部近くまで高速で行ったのですが、「ここまで来たなら笠間稲荷でくるみ稲荷だよねぇ!」となり、まずは寄り道して「二ツ木」さんでくるみ稲荷をゲット。
早速夕食でいただきましたが、この味は本当に美味い!
特にサマンサさんは海苔巻きとのセットが好み。この海苔巻きがまたまたホントに美味い!
がんもどきと芋の煮物と一緒にペロリでした。
二ツ木さんからまたがっつり走ってやっといい村さんに到着。
ご主人と奥様がにこやかに出迎えてくださいました。入院したり、ブランクがありましたからね。
賞味期限は明日までなので、羽二重ブルーベリーチーズをお土産に。それに、今晩家でいただくブルーベリーチーズも。
さらに、少しは日持ちのする(日曜まで大丈夫)の饅頭類を。
白ささぎ餡のきんとん饅頭や黒蜜饅頭、みそまんじゅうなど。
買い物だけでなく、あれこれ世間話を。
その中で、羽二重イチゴを食べたいので、早く作ってくださるようお願いしたのですが、「適したイチゴが出る時期にならないと作れないんです」とご主人。
小粒で酸味がある程度強めのものを特定のいちご園から仕入れていると聞いていました。
「ほどほどのイチゴでいいから、是非12月初めからガンガン作ってほしいんですよねぇ」なんてこちらの勝手を言っておきました。
が、ご主人は和菓子職人として頑固なポリシーをお持ちですから、「去年は1月になってやっとでした」とおっしゃるくらいなので、おそらく年明けになるのでしょうね。
バイクで行けると一番良かったのでしょうが、乗りたかった車で久しぶりに遠出をいたしました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。






