ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
走ることが目的の遠征『Long Way North 北海道2025 Summer』。
とはいえ、私個人の趣味として、そして思い出作りとして、写真を撮れる時には多少の時間を取っても撮るという心構えで走っております。
12日間の遠征を振り返り、画像のチェック、おさらいを終えました。
この作業をしないと、「撮りっぱなし」になって後悔しますし、貴重な画像を振り返ることができなくなってしまいます。
では、今回は『WILD LIFE』編を。
※8月9日シューパロハイウェイ出会ったホオジロ?
ずっと留まっていてくれるというご褒美
※ハヤブサは近くに幼鳥もいました(8月10日)
こちらもじっくり撮らせてくれました
※カワラヒワかな?
※大樹町のはずれで出会ったタンチョウのカップル
※浦幌で出会ったタンチョウ(以上8月10日)
※長節湖畔のハマナスの実(8月10日)
※上川のひまわり畑(8月11日)
※野付半島のワイルドライフ(カモメ、キアシシギ、キョウジョシギ)(8月14日)
季節的にそれほど多くはいないという印象で二種会えたのは幸運
※槍昔の民家の庭にたむろするシカの群れ(8月14日)
※風蓮湖畔のオニユリ(8月15日)
※サラブレッド街道のオニユリ群生地(8月16日)
※ポロト沼のタンチョウ(8月15日)
※ワイルドライフではないが(笑)(8月16日)
※クルツさんも100-500レンズを使う良い機会になりました
※EOS1Dx+200-400×1.4よりはるかに軽いR1+100-500
鳥撮りを教えてくれたサマンサさんに感謝しています。
鳥やバイクを撮るのは、整理は大変ですが、とても素敵な趣味だと思っています。
バイク編に続く。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。