にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

日曜の夕刻に無事帰宅し、今日19日火曜日は帰宅二日目。

ここから本格的に遠征の蓄積疲労が表面化するのが通例。

先手を打って、朝イチマッサージに行ってきました。

身体ががちがちになっています、とのことで、少しはほぐれたみたい。

さて、いろいろやるべきことが山積。

まず、今朝帰ってきて一階室内がやや生ぬるいなと感じたのでチェックしてみたら、ダイキンの大型エアコンに今日から不調が発生したようです。

10年保証に入っているので早速修理を依頼。明日には修理にきてくれるとのこと。それまで一階の他のエアコン2台でカバーして過ごすことにしましょう。

真夏になると不具合が発生しがち。ダイキンのエアコンが二階にも複数あるので、毎年修理に来てもらっている気がします(笑)。

次は、北海道の昆布を使って昆布煮を作り始めました。

 

image

 

根室のレイクサンセットの朝ごはんによく昆布煮が出るので、それを真似して作ってみます。美味しくできるといいな。

さらに、遠征出発直前に加入した大吉くんのズットライド、会員登録を済ませました。

遠征中に会員番号などの封書が届いていたので、ネットで会員登録を済ませました。そんなことしなくてもサービスは受けられるのですが、推奨されているのでこれまでも一応やっていました。つまらないメールなどが来るのは不要なんですけどね。

洗濯の終わったウェア、アンダーウェア、シャツ類、雨具類は、それぞれ納まるべきところに戻しました。

BMWウェアのプロテクタを外してもらって洗濯終了後プロテクタを入れ直してもらいました。試着してプロテクタの位置など確認。

電動エアポンプは補充電。遠征中エアが下がっていますとの警告が一度出たため、わずかに使ったので一応次回のために補充電。実際はエアをチェックする機能が誤作動した模様。

カメラ類の清掃と乾燥庫への収納。

かなりな枚数撮りましたので、埃を取り、レンズをお掃除して防湿庫へ。

撮影した画像の整理をしないまま終わってしまうのが一番怖いこと。これから努力。

大吉くんも補充電をかけるつもり。困難な一大行事はもちろん洗車ですっ!

 

 

今朝まだ30℃まで行かない時点で洗わないとだめですよね。それにバイクの洗車って一度で洗っても乾燥すると汚れがまた目立ちますから、二度三度と清掃しなければなりません。

これが一番困難な課題。

大吉くんの一年点検もそろそろ段取りを付けないと行けません。

さらにさらに、ずっとガレージにしまい込んでいる車のエンジンをかけて少し乗ってあげる必要もあります。

15時の段階でまだまだ元気。このまま夜まで元気な状態で過ごしたいものです。急に疲れが出て、がっくり来るのがいつものことなので。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村