ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
苫小牧⇒仙台の太平洋フェリーの帰りの便、今回は「きそ」という船でした。7階の2ベッドの個室を確保して窓もあるし快適だなぁ、と思っていましたが、船の先端に近い場所が影響したのか、かなりエンジン?の振動がありました。下から細かく突き上げがあって気になりました。
トイレも洗浄便座ではなく、全体的に古っぽい印象。2005年建造とのことですが、設備がちょい古な感じがします。
疲れていますから、エンジンの振動なんぞ関係なく爆睡しました。結果オーライですね(笑)。
着替えにはこんな紙が入っていました。
ゆっくり休んで安全にフィニッシュ!そのとおりですね。
今日の朝ご飯は、前日にコンビニで買い込んであったサラダ、ヨーグルト、あんぱん、温室みかん、そしてコーヒーを淹れて大満足。
シャワーも浴びてすっきり。
10時前に仙台港の岸壁に着岸。その後エレベータでバイクの置いてある船倉に降りました。
今回は台数がハンパなく多かったですね。
クルツさんとはお別れの挨拶、感謝の挨拶を交わして、ここでお開き。
たまたま私が先頭で下船。そのまま東北道へと走り、お墓参りに。
つい先日草を抜いて除草剤も撒いたのに、すごい量の雑草が生えていました。ちょっとびっくり。
その後お土産を持って佐藤果樹園さんに。
梅干しをいただき、モモ(くにかという種類)を買って一気に帰宅。渋滞に遭わず。
ものすごく暑い中、水冷服と首に巻く冷感使い捨てタオルでなんとかしのぎました。
無事帰宅。家を出て、12日目。
北海道滞在は実質十日間。なかなかに長い滞在でした。
メーターを見ると、3,363km走行。
そして昨年秋納車の大吉くんは1万キロを大きく超えました。
明日以降、暑いでしょうが洗車をがんばります。
そしてこの遠征を振り返って、じっくり味わいたいと思います。
良き相棒に恵まれ、家では力強いサポートをしてもらい、幸せな遠征でした。
感謝です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。