にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

アマゾンプライムで発注した防湿庫、早速配送されて到着。

クロネコの方が「デカイですよ」というので、玄関内までいれていただきました。

容量102Lだから大きいはずです。

 

image
 

箱にGW17KGとあるので、超重いのか、と思ったらそうでもなかった。スカスカの金属製の箱なので。

箱に中国製とでかでか書いてあるのは嫌だった。

早速開梱して出してみたら、なんだ!これまでのものとそっくり、というよりほぼ同じじゃないか?

 

 

サイズは全く同じ。筐体もそっくり。塗装も中の棚もスポンジも同じ。

奥にある今回の新品はHOKUTOブランド、手前の旧品はD-strageというブランド。両方とも日本のブランドのはず。

背面を見ても同じ。つまり、明らかにこの二つは同じもの、同じところで作られていると思われます。中華製であることにある種のがっかり感を感じてしまいますね。

いや、自分でもすっきりしないんですが、がんばって金を払って買って同じものとは、がっかり感が強いですね。旧品は10年は使っているはずなのに、技術的な革新、進歩は皆無ってことですね。

表示部分に多少の違いあり。

東洋リビングなど高くても違うブランドのものを買えばよかったかなぁ、とも思うわけです。

仮にそうだとしてもほぼ同じようなものか?とも思うし・・・。

う~ん・・・という気持ちが強い。

新しい箱に電源を入れたら、湿度表示は少しずつ下がってきているので実用性は大丈夫ってことで納得しておきます。

明日まで待つと湿度表示は40%少々まで下がるのかな、と期待しています。

改めて思うのは、キヤノンの1シリーズ3台と6シリーズ1台、さらにばかでかい双眼鏡があるし、レンズも200-400、100-500、200-800他大量にあるし、全然この防湿庫のサイズでは足りないという当たり前の事実です。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村