にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

帰ってまいりました。

アマリリスの花の最後の一輪が咲いています。

 

 

いつもは春の遠征終了時(5月初め)にはほとんどが終わりかけているのですが、今年はなんと6月になってもかなり咲いていて、遅くまで花が残りました。

さて、帰宅したら、まずは後始末。

後始末をしっかりしておくことが、いろいろな持ち物を長持ちさせ、次回使う時に気持ち良く使えることに繋がります。

ラッキーなことに、今日金曜日はまずまずの天候で洗濯をしまくり、外干し可能。

長袖と半袖シャツ、バラクラバ、ソックスパンツ、アンダーパンツ、その他もろもろそれぞれ7日分を洗濯。

今回も、サマンサさんが一日ごとに着替えを袋に入れて空気を抜き、コンパクトにしてくれたので、毎日着替えて気持ち良く過ごすことができました。

ただし、初日のフェリーに着替えを持ち込むのを忘れたのは内緒です(笑)。

量的にはいつもの10日間超の遠征の半分ほどの洗濯量です。

帰途のフェリーに乗る日が雨だったので、薄く泥が付いて汚れているカッパのパンツも洗ってしまいました。

 

 

撥水加工されているから、逆に洗っても汚れが落ちにくいのか、そうでもないのか?ちょっと微妙。結果はきれいになったようです。

カッパの上衣とライディングウェアはさほどの汚れではないので洗濯はせず。気温もさほど高い日が続いたわけではないので、汗が付着という感じでもありません。洗えば洗うほどウェアは傷みますから。

陰干しで対応。

次は、郵便物や書類の確認です。

振り込みしなければならない要支払い項目について、ネットバンキングで振り込み作業。

整骨院のマッサージを本日夕方の予約を確保。

からからに乾いた洗濯物を取り込んで、指定場所にしまい込んで作業終了。

とはいえ、一番大きな洗車という作業が残っています。

16時からのマッサージが終わってから体力が残っているなら、洗車に手を着けます。車も洗わないと・・・。大変・・・。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村