にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

毎日「今日も暑いね」と言い合う日が続いています。

いつまで続くのか、少々気が遠くなるような気持。

今日は36℃まで上がったそうですが、多少風があり、その分涼しい感じあり。というので、夕方になってバイクガレージを開けてみました。

特に変わったことはなかったのですが、先日大吉くんを洗車して残りの汚れがどれくらいかの確認から始めました。

意外なほど汚れは残っておらず、適当に洗ったものの、まあまあ効果あったかなと納得。

次は、スイッチが入らなかった無線機のチェック。パネル部を過去に購入してしまいこんでいた新品に付け替えてみましたところ、やはり電源が入らず。

 

image

 

ということは、パネル部の問題ではないかもしれません。

ヒューズとかそういう電源関係の断線の問題かなとも思われますので、近々の一年点検時に一定期間預けてチェックしていただこうと思います。

次は、ナヴァーレくんのクラッチのレバー位置問題。

 

image

 

私の身体の問題として、左手親指付け根のCM関節に痛みがあり、これは一昨年11月にオペした右手親指のCM関節と同じ問題が起こっていると思われます。

クラッチレバーの位置がBMWなどに比べてやや遠く、そのせいでクラッチを握る際に痛みが出やすい握り方にならざるを得ず、それを修正したいと考えていました。

 

image

 

クラッチレバーを固定しているヘックス(六角レンチ)5㎜のねじ二ヶ所を緩めてレバーの位置をわずかに下に下げてみました。

これで握る際の角度がわずかに変わり、支点となる指の場所が変わって、痛みが出にくくなることを期待しています。
久しぶりにバイクガレージを開け、柄にもなく工具を握ってみました(笑)。

 


V100は、ギアを入れる時ガシャ~ンとなってなかなか荒々しい挙動をするバイクだなぁと思いながらも、なんとか乗りこなしたいと願っています。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村