ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
6月10日(火)、羅臼温泉の朝は快晴。
気温高く知床横断道路で24°、しかしウトロ側に入ると20°以下に。半島の左右で気温が違う、これよくあることですが、織り込み済みです。
朝なのでのろのろの道をふさぐ車は少なめ。もちろんいますけど。
まるで計ったかのように開店直前の11時20分に到着。
つくづくちょこさんがこの店を教えてくださったことに感謝したいと思います。
一番乗りで席に着き、即注文。
ビビンバとおいしいビーフとジンギスカンで満足。
ここから北見を抜けました。北見って今まであまり認識していませんでしたが、大きな町なんですね。
金融機関のビルがでかい。学習塾も立派にあって、都会の匂いがします。
MABさんの本拠地?ちょこさんの本拠地?
私にとっては後楽園とかいうトンデモホテルの印象しかなかったので(笑)。
今回は走ろうと思って大回り。石北峠を通過し、三国峠を走り一気に下りていきます。距離がかなりあったので疲れましたけど(笑)。それに道警さんがいらっしゃるかと結構気にしていましたしね。
こちらでいつものように休憩。
やたらにクマ注意の貼り紙が。
そして糠平方面へ下り、近々来る予定のタウシュベツへの入口も確認。さらに例の展望台から、遠景ですが橋を撮りました。
むしろ雰囲気がいいのは軌道跡の道ですね。
どんどん下がっていき、道の駅かみしほろでスイーツ休憩。
ここでタウシュベツのカギをもらう予約をすでに取っています。近々また来ますよ(笑)。
めちゃくちゃ甘いものを飲んで、夜まで影響が続いています(笑)。
音更から高速に乗り、一気に大樹まで南下。
いつもの宿に入ってやっと落ち着きましたが、なにしろ大雪湖からは気温が28℃、音更では30℃超えでめちゃくちゃ疲れました。
距離も400㎞をかなり超えています。疲れて当たり前。
気温が高いのは今日までで、明日は10℃低いらしい。雨は降らないみたいで、ラッキーです。苫小牧にいつものサラブレッド街道を駆け抜けます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。