ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今日はエガちゃんと連絡が付き、茨城方面へ。
天候がはっきりしませんね。房総は前線に近くてにわか雨の可能性あり、山は標高が上がると霧が出る可能性あり、と考え、平地メインで。
使い回しのルートデータを使ったら、車の多い道が多くて閉口。
最初は、那珂のぐるぐる。
揚げたてカレーパンを店の前のベンチでほおばりました(笑)。アッチッチでとてもうまい。他にもいろいろ買いましたよ。
ぐるぐるのパンがランチ、そしてお土産もたくさん。
今日はクリームパンが大量に在庫されていたので途中で食べる自分用として一つだけ買いました。
「お客様、お支払いが合計2千円弱です。2千円を超えるとパンを一つサービスしますが?」
もちろんクリームパンのプレーンをレジ前で一つ追加!2千円を超えました。
「サービスでお付けするパンはなににされますか?」
もちろんクリームパンのプレーンです(笑)!
ということで、結局クリームパンのプレーンが3ヶになりました。
エガちゃんも全く同じ問答をして、3ヶになったようです(笑)。
思わずレジの方に「商売うまいねぇ!」なんて言っちゃいましたよ。
ここからぐりぐり走り、道の駅美和で休憩。
近くにある日本一のふくろうの像がある『鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)』に行こうかな、とちらりと思ったけれど、ルートはそこまで行かないうちに『いい村』方面へ左折(笑)。というので次回以降に。
鳥居の正面から見て左側が栃木県、右側は茨城県ということで、県境にあるそうです。
走るばかりでほとんどカメラは出さず。エガちゃんを流し撮りしたのが唯一の撮影チャンス。
久しぶりに乗ったナヴァーレはやはり硬派でした!
そして『いい村』へ。羽二重イチゴは当然終わっていますが、一応覗いてみました。
行ったら何か買わないとね。
「笹の露」という餡をくずで包んだ冷たいお菓子。
コーヒーを淹れて店の前で楽しみました。
あとは笠間稲荷門前の「二ツ木」さんでくるみ稲荷を夜用に買い、高速に乗って帰宅。
いつもどおり友部ICから乗ったのですが、友部ということでSAと混同してしまい、逆方向に乗ってしまいました。
これはかなりひどいぼけ?
がっかりしました。
さすがエガちゃんは問題なく帰宅方向に乗って驚いた表情で手を振ってくれました。
頭をリセットしないといけないですね。
帰り道で燃料警告が出て、スタンドによって本日二度目の満タンにして帰宅。
けっこう疲れました。とはいえ、やはり乗ると楽しいですねぇ。また乗りたい、そう思いました。
エガちゃん、お付き合いいただきありがとうございました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。