にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


今回は仙台便、太平洋フェリーです。

二人で一等室、クロスツインという部屋。

船によってクロスツイン(ベッドが上下でクロスした形に配置)と、一等船室(普通にベッドが二つ並んでいるツインルーム)の二種あるようです。

私個人はツインの方が好き。クロスツインは少々狭め。

いずれも一人で占有できます。ハイシーズンでもね。

価格は上がるけれど、ツーリングの時は、シングルユースで予約しています。

仙台便を使う理由は、①海上航行の時間が短い。これけっこう気持ち的に違います。今回は、三陸海岸沿いの部屋を取ったので電波もほぼずっと入っていましたし。

そして、②仙台からの帰りにお墓参りができる。

この二点です。

仙台から帰る際は、吾妻スカイラインを回るとか、母成峠を通って白河へ抜けるとかいろいろやるのですが、今回は疲労も考えておとなしく直帰。

途中で豪雨に見舞われたりしながらも無事に帰宅できました。

東北(栗駒山荘、大間)2泊、北海道(乙部、新十津川、猿払2泊、士幌ヌプカ2泊、本別)7泊、船中泊1の合計10泊11日、総走行距離3,400㎞。

 

 

鳥見は、電線に留まっている鳥が多く、少々成果が多かったとは言いにくい状況かな?小鳥はサイズ的に、動きの敏捷さゆえになかなか撮りにくい。

私個人としては、オオジシギに会うことができなかったのが残念。昨年は会えたのですが・・・。

 

 

自然の中でいろいろ歩き回っていると楽しいものです。
今年は、春と初夏の二回のツーリング、そして今回車でと三回北への旅をいたしました。
次第に癖になって行くのが当たり前的な感覚になってきています。
2025年また行けることを祈って、気まま鳥見旅を終えたいと思います。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村