にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨日は、680㎞近く走ってヘロヘロだったので、書けなかった滝桜ツーリングのことを書き加えます。

滝桜が開花し、11日朝の時点で五分咲きとの情報があり、勇躍滝桜ツーリングへ。

 

 

今回は中郷SAが集合ポイント。寂しいことですが、今回は私とちょこさんの2台。

9時出発の約束ですが、私は、どういうわけか(要するに出発が早過ぎ、走るのが速過ぎってこと)8時前に早々と到着してしまいました。着くなりガソリン給油⛽️、これは17Lしか入らないV100だと必須ですね。時間的に余裕あるなら給油!ってことです。

さて、売店でおにぎりでもと思ったけれど、売店のパン、おにぎりは完売。土曜の朝の商機を逃していますね。

 

image

 

しょうがないので甘いものを買って食べてゆっくり準備。

ここまでそこそこ寒いので電熱ジャケットと厚手のグローブを装着してちょうどいい感じでした。

突然ひろふみさんがバイクに乗って現れました。私たちとは別で滝桜やその他に行くらしいです。

しかし、ちょこさんがおいでになる前にスタートして行ってしまいました。同じ滝桜に行くそうで、それなら同行したらよかったんじゃないかな、と思ったのですが・・・。 

結局彼は滝桜パーキングの行列渋滞に遭遇して諦めたそう。

一緒に行けば、ルートもいいし、問題なく入れたんですけどね。まともに高速で行ったのかな?三春IC方面から入るととんでもない渋滞なんです。

9時少し前に花咲き乱れる中郷SAを出発。

 

 

勿来ICからいつもの快走ルートです。一気に北上。

ステキな道を走りまくり、途中鮫川村手まめ館で休憩。時間が早過ぎてランチ営業開始の11時までは到底待てません。

朝揚げたコロッケがあったので、二人でそれを食べておやつに。この後滝桜でも食事場所が混んでいて、結局このコロッケがあって助かりました。

手まめ館では大人数の滝桜ツーリングの際は、お弁当やランチの事前予約をして美味しくいただいておりました。村役場の方に毎年お世話になっていましたので、手まめ館でいろいろお買い物。

 

image

 

シフォンケーキ、揚げパン、シイタケ、うどんなど。

パニアがしっかりあるとこれくらいのお買い物は難なく可能。

毎年行くこのルート、貸し切り出し、カーブが多くて、私みたいなスキモノには最高のルート。延々楽しんで走りました。

昨日現地に到着したら『満開』と表示されていました。

そりゃあ人出がすごいに決まっていますね。

パーキングに入るための列がすごい。これは車なら諦めるレベルです。

が、忍法を使ってサクッと入場。

ちょこさんがネットで観桜券を事前に買っておいてくださり、ありがたい限り。

 

 

 

見事な滝桜でした。まさに満開のベストタイミング。

滝桜からパーキングに戻る際、ランチを食べていないので、ついソフトクリームを買ってしまいました。

桜ソフトのスモール300円、ちょうどいいサイズ。

 

 

ちょこさんはお買い物で30分周辺を見回っているはず、私だけ申し訳ないなぁと少々ギルティコンシャスがありました。

しかし、ちょこさんが三色ソフトを手に満面の笑みで現れ、大笑いしちゃいました。長い距離をバイクに乗ってやってきたライダーが考えることは同じってことですね。

混んでる場所でのランチはやめにし、ここから次の平堂壇の桜へ。

 

 

ここはヒミツの場所。本来誰もいないはずなんですが、車が数台いました。

 


三春とその周辺には、枝垂れ桜の見事な大木がたくさんありますし、こういう一本桜もあります。

どこも今満開で、最高のシーズンですね。

ここでお開き。私はせっかくここまで来たので墓参に行きたいとわがままを申し上げました。

 

 

ちょこさん、ありがとうございました。

ここから私は、下道とほんのちょっとの高速で霊園へ。

早速お参り。

見事な桜がたくさん咲いていて、嬉しくなりました。

 

 

その後気まぐれを起こして土湯を経由して二本松本宮方面へ。その後何を間違えたのか郡山市街地へ迷い込んでしまいました。

渋滞などがきつくて、ひどく時間がかかり、がっかり。

ここまで来たらもういいわ!ということで、勝手知ったる須賀川の「はたけんぼ」へ。

目的は幡谷さんのパン。6時閉店前なのでわずかに売れ残り2本だけ。即買って撤収(笑)。

そのそばの高速に乗り、暗くなって延々走ってやっと帰宅。

なんと帰宅は20時25分、走行距離は680㎞弱ととんでもないロングになってしまいました。

タンクが17Lと小さいので、270~280km走ると給油しないといけない、という状態になるのは、GSAに乗っているのでストレスではありますね。

さすがに疲れが出ました。でも、また走りたいねぇ。懲りないんですねぇ。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村