にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

日曜日予定の滝桜ツーリングは、天候が悪いため、明日12日土曜日に前倒し。

先週末の王仁塚の桜ツーリングはエントリーがなく、キャンセルして、代わりに平日の曜日エガちゃんと。

滝桜ツーリングも、仲間からはずっとエントリーがなく、幹事としてはホントにやる気がなくなりました。でも、ちょこさんが土曜日参加とのことなので、2台で行ってきます。

群馬の桜、長野高山村の桜、山形置賜の古典桜などまだまだ咲いてないけれど、行きたい桜は目白押し。

そして、26日に出発予定の北への遠征『Long Way North 2025 Spring』の用意もそろそろ本格的にしなければなりません。

 

image

 

先日盗難防止で百均のワイヤーを買いましたが、その後バッタ屋で激安商品を見つけたので即購入。

300円なので気楽に買いました。ワイヤー長も2Mあるので、ウエアの袖に通すことも問題なくできます。

ハイ、安いもの大好きなんです。

加えて、夏には冷感バラクラバを常にかぶっているワタクシWRT、4枚ほど買い足しました。こちらは一枚700円ほど。

ヘルメットに直に頭皮などが触れないのは絶対条件です。

Long Way North といった10日間の遠征なんてものがありますので、既に十数枚持っていますが、伸びたり、生地が擦れたりして、かなり劣化してきたので。

 

image

 

ホームセンターのガテン系のウェア売り場にあるのでまず一つ買うことにして試着して装着状況のきつさなど確認。

そのうえで、売り場にあるだけ4つ購入。これから本格入荷とのこと。

ワークマンで買ったものはサイズが少しきつくてそれ以降買っていません。

さらに、キヤノンのRF100-500レンズのフィルターにキズが付いていたので、Kenkoの保護フィルターを買い直し。これまではかなりグレードの高いフィルターでしたが、最近出費がかさんでいるので、ランクダウンしたものを。

V100のフォグランプの交換ハロゲン球も買いました。納車時には、前のバイクからの使い回しのフォグランプをそのまま付けてあり、納車後球切れしましたので。

 

image

 

遠征では、撮影機会が多く、点検したR1と修理したレンズ100-500の取り合わせできちんと撮影ができるのか、チェックしているところです。

数日前から咲き出した庭のハナミズキと大鉢植えのモミジの出芽。

 

 


大丈夫そうですが、イマドキのカメラは完全に電気的なデバイスですから、経年劣化など常に不安があります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村