にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

本日の予定のルートはコレ。

鉄火重で満腹になったら、九十九里の海を見ながら一気に北上。銚子の景色を楽しむ予定でした。

 

 

参加は4台。

早々と先週金曜日には鉄火重の予約を完了!

そして今朝の集合は並木道。

 

 

 

 

 

この四人は、走りたい、どこまでも!の四人なんです。

ゴルフ場を縫って走るいつもの快走路を堪能。1時間少々でランチ場所に到着してしまいました。速いね(笑)。

 

image

 

@1500でこれだけ満足度の高い鉄火重はどこにもありません。ご飯が透けて見える三浦の鉄火重なんてのは私たちには縁がありません。

美味しくご飯を食べながら、「もう今日はこれで帰ってもいい」とか、「あとはケーキを食べればもう完了」とか戦意喪失気味の発言が相次ぎました。

美味しいものを食べることは最高の幸せですが、食べて満足感が高いと、その後のツーリングに気持ちが入らないという弊害があるようですね(笑)。

今日は強風のようで、九十九里の浜辺を走るとそりゃあ大変だろうな、とも思うわけで、「それじゃあ崩れた雀島(夫婦岩)にでも行ってあとはケーキに行こうか!」という結論に。

 

 

 

 

 

 

波荒い雀島、堪能しました。半分のサイズまで崩落してしまいましたね。

ここからは、ケーキへ一目散。

 

image

オジサンたち四人でこれです。

はっきり言ってここはなじみの店です。居心地がいい。

そしておいしい。めちゃくちゃ美味しい。TICさんにもオペラの美味しさを味わってほしかったので、おススメしちゃいました。

でも、雀島あたりでバイクの外気温計が22℃を挿していましたが、クインズケーキの手前で雨に遭い、気温は8℃まで急降下。

ケーキとコーヒーを楽しみながら雨雲レーダーを見るという粋なことをして作戦会議。

寒気が一気に入ってきて寒冷前線の小さいものが発生した結果の雨なので、あちこちに強い雨雲があり、逃げられないという結論に。

一気に突っ切ろうということで、圏央道めがけて一気に走りました。

冷たい雨で私の新車は初めての雨の洗礼をうけることに。

はっきり言ってどろどろになりました。

家に帰ってきたら、雨?どこで?みたいな反応でした。

そんなわけで、房総の美味しいものを味わった「2025年初の雨ツーリング」になりました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村