ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
出発時、外気温計は1°あるいは2°。さすがに寒い。
電熱ジャケットを着て、膝に使い捨てカイロ(膝痛改善・予防にはこれが一番)。シートヒーター、グリップヒーターは使わずに。出発予定時刻より1時間以上前にコンビニ到着。
10時出発予定よりわずかに早く全員7台そろって出発。
1時間10分ほどかけて睦沢の「おだか」に行く予定が、40分足らずで到着してしまいました。
早めに座敷に上げていただき、のんびり近況報告。
あんこう鍋は、ここ暫く体調不良でお休みしているスエさんご夫妻も参加。仲間と会ってお話しするのはホントに嬉しいことですね。
座敷に椅子とテーブルというしつらえ、これはホントに楽です。
9人に鍋二つ。ぐつぐつ煮えるまで待って一気にいただきました。
おかみさんから、鍋でランチ終わりは寂しいんじゃないの?という問いかけがあり、それでは、ということで、イカフライ、アジフライ、ポテトフライ、二バレラなんてものを追加でお願いし、それがまたおいしかったんです。
あんこう鍋は甘めの汁、そこに肝が盛りだくさん入っていて超豪華で美味しかった。
最後は雑炊。食事も美味しいのですが、久しぶりにみんなで宴会ってのがいいんですね。
ゆったり宴会を楽しみ、もう今日はこれで帰っていいかも、なんて思いましたが、食事が終わってもまだ12時台。ということでツーリング継続。
オリンピックのサーフィン会場近く、釣ヶ崎海岸から、雀島へ。
ランチの後のデザート欠かせません(笑)。
いつもオヤクソクの「オペラ」。クインズケーキは美味しい。ホントに美味しい!
風強く、気温も低く、着ぶくれで疲れますが、久しぶりに仲間に会い、美味しいあんこう鍋を食べ、スイーツを楽しみ、中身の濃いツーリングでした。
早めに全行程を走り終えましたので、モトグッツィ市川に立ち寄り、整備中のバイクのチェックをしてから帰宅。
中身の濃い、一日になりました。
しかし、慣れない代車で右手親指が痛み始め、これはヤバイと焦りながらの帰宅でした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。