にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

正月早々短期人間ドックを受け、結果が来ました。

いろいろ引っかかっていたので、解決に向けて必要な受診をするなど動いています。これ大切ですよね。

午前中は眼科。かつてアクシデントで生じた眼の故障の予後を見てもらっていた眼科医に相談して、健診で指摘された点に関し、来週視野検査などを行うことに。

内科的な問題もいくつか判定が悪かったのですが、「フォローアップ受診」というものがあるので、それを受診。病院の院長さんが対応するということ。

いろいろ相談しましたが、結論的には今回の指摘は問題なさそうで精密検査まではする必要なしとの結論で安堵。

体重、体脂肪を減らせとのアドバイス、ありがたく頂戴しました(笑)。ここ暫くで3㎏減量しているので、この調子で進みたいと思います。

ま、他にも問題はいくつかあり、それらは専門医にかかっているので、そちらは様子見継続です。

そんなわけで完全にOKというわけじゃありませんが、身体を鍛えてバイクにどんどん乗ろうという気持ちになっています。

V100マンデッロに関しては、おおむねディーラーさんとのやり取りも煮詰まりつつあります。オプションなどをどうするのか最終相談。目当てにしているのはコレ。

 

 

マット塗装なので、擦れるとテカるという問題はありますが、惹かれるものがあり、買うなら嬉しいですね。

ソフィアの後継としてある程度の期間乗れるといいな、と思っています。

価格を含め、満足なレベルで決まれば、なるべく早く納車してもらいたい。

ギアシフトが不調なGSAについては相談継続中。

 

 

不良品を納車された客として、穏やかにそして強硬に今後の方針を協議中。
いっそのこと新型の1300に入れ替えては、とも思いますが、重量と押し引きが不安。これは実車を押し引きして感覚的に確認する必要があります。かなり重く感じましたね。
シート高はもはや根こそぎシートのクッションをはがして超超ローシートにしてしまえ、そんな感じです(笑)。

もう一つ、予想もしない不具合に遭遇した私としては、クラッチレスモデルに今後大きな不具合が出る可能性について不安があります。

ただでさえ、クラッチレス関連の不具合が一度明らかとなり、部分的なパーツ交換によってやっと店頭に出てくるように仕上がったわけですから。

 

 

これ以上また不具合が出るのか?不安は尽きませんね。

基本的にBMWモトラッドへの信頼感がなくなってきているので、今回の結論がどうなるか・・・、私の気持ちはかなり硬化してきています。

なお、R1300GSのパニア問題、まだパニアの供給については情報が出てきていないそうです。BMWモトラッド、これじゃあダメだね。
R1300GSAに関しては、個体を登録した後パニアが出荷された、ということはいくつか確認済み。潤沢ではないが、モノは供給されている模様。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村