ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
正月早々の定期健診で、眼の問題を指摘されました。
早速眼科を受診、視野検査などを予約して、本日再受診。
視野検査、麻酔して動向を広げて中を診てもらう散瞳検査とも問題無し。
毎年健診を受け、問題を指摘されたら眼科を受診、ということをルーティーンしてください、みたいなことを言われました。右目にやや白内障の兆しが出てきているとのお話。見にくいといった状況になればその時点で対応とのこと。
一安心ですが、他にもあるので、定期的な受診などは継続です。
他のことでは、GSAの件でトラブルが発生していますが、それはそれということで、心静かに身体のチェックや庭のチェックをしております。
一度来てくれて、その後姿が見えなかったアカハラが、また連続して庭に来てくれるようになりました。飼っているつもりはないのですが(笑)、同じ個体が連続で来てくれると嬉しいんですよね。
極めて勝気な顔をしております。
庭の給餌を独り占めしようとするヒヨドリと喧嘩をするくらい勝気。ヒヨドリは小鳥好きさんたちにとってはかなりな厄介者。どこにでもやってきて餌を食べ、他の鳥を追い払う、そういう身勝手な行動に困る場合が多いんです。
さて、アカハラ、サマンサさんが毎日いるかどうかを確認しています。ほぼ毎日現われて、ウチの庭を餌場にしている状態になっています。これは最高に嬉しいですね。
他の小鳥を追い払う嫌われ者のヒヨドリも、比較的身体の大きなアカハラがいるとおとなしくなるようです。バトルもありますし。
メジロも何度も何度も餌を食べに来ていました。こちらは常連さんですが。ヒヨドリに追い払われてもまた来てくれます。
ず~っと庭を見ているわけではないので、先日来ていたジョウビタキなども来ているかも。来ているタイミングで目撃出来たら最高ですね。
小鳥が庭に来てくれると、心が休まります。
とうとう本日サマンサさんが新兵器を持ち出しました。コレですね。
テラスには水やり、洗濯物干しなどで出る機会が多いのですが、そっと小鳥を見たいということで買ったそうです。
収納すると丸くなって背負える形になるようです。災害時のトイレなどにも使えるとのこと。
本日は、散瞳検査のため麻酔で瞳孔が開いていて視力が著しく落ちた状態。鳥見はせず、明日以降モトグッツィのバイクに取り付けるパーツの準備などをゆるゆるとしています。
現車を確認して、契約確定という運びになります。
さらに、比較的美味しそうなカレー用肉が入ったので、カレーを作っております。簡単に市販のルーでさくさくっと作りあとは長時間煮込みます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。