にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

本日は冬至。ユズを入れて御風呂で温まろう。

北海道紀行はお休みです。

そんな冬至の日に『走り納めツーリング』を企画。

9時半柏インター近くに集合、16時半帰宅、そんな昼間が短い季節のツーリングでした。

 

 

 

利根川を茨城サイドに渡って、『利根川ハイウェイ』で撮影会。

ゴルフ場の近くの坂で毎年撮影しております。

そこから、霞ケ浦へ。

 

 

 

 

本日は3台で。

霞ケ浦から土浦の手ごねメンチへ。開店前11時15分には店に並ぶ(笑)。

 

image

 

う、うまいっ!

最近頻繁に来ているような気がします(笑)。

超満腹になり、そのまま北上し、まずは笠間稲荷門前の二ツ木さんでくるみ稲荷をゲット。事前に電話して、いつものように絶対に汁が漏れないように包装しておいていただき、サクッとピックアップ。

笠間稲荷の門前町でも中国語が聞こえるという状況。これは私的には困ったことです。

ビーフラインを一気に北上し、桂から御前山経由で走りまくり、茂木のいい村へ。

このツーリングルートは本当に素晴らしいね。

発注済みだった羽二重ブルーベリーチーズを引き取り、冷蔵バッグに丁寧に入れ、店頭で食べる予定だった二個をミズッチさんといただきました。

 

image

 

ホントにふわっふわで餡の甘さが上品でおいしいですねぇ。

31日まで営業しているそうなので、また来るかも。

この時点で14時半頃、冬至でさらに日没が早いこともあり、一気に高速で帰宅しました。

明るいうちに帰ることができ、すぐにくるみ稲荷をいただきました。

包み紙がまず雰囲気がありますね。

 

 

 

甘いお稲荷さんで中にくるみ。ひろふみさんに教えてもらった店ですが、圧倒的に私の方が足を運ぶ回数が多いと思います(笑)。

そして、最後に反省。

朝から乗っていてなんとなく脚着きが悪くなった感じあり。

途中で空気圧をチェックするとこんな感じ。

 

image

 

フロントが冷間時250kPaで調整したはずが、何と走行して温まっているタイヤで290、リアは同じく290kPaで調整したはずが326!タイヤが温まって圧が上がるのは当然だが、ちょっと高過ぎる。

どうやら、私のエアコンプレッサにつないでいるチャッカーの圧メーターが狂っているようです。

別の車にも同時に入れて、やはり高くておかしかったので、要チェックです。

タイヤが跳ねる感じはさほどなかったものの、脚着きが悪くなったと感じるくらいパンパンだったみたいです。

これにて走り納め?かな・・・?

新年二日は走り初め予定🗓️

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村