ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
12月10日から7泊8日で北海道へ行ってきました。大大大満足な旅。
基本は鳥見ツァー、私は来年の北海道ツーリングの下調べを兼ねています。
冬に行くのはいつもなじみの道東。
北海道では降雪が心配されるわけですが、道東はこの時期天気が良いし、なんと言っても鳥を含むワイルドライフを楽しむには道東が一番。
既に旅は終えていますが、振り返りながら今回の中身の濃い旅を振り返ってまいります。冬のツァーの経験は、夏のバイクツーリングにとても参考になりますし、大切な旅です。
まず、12月10日、羽田から釧路へ。
私はバイクに乗りたい人間ですから、最近めったに飛行機や新幹線には乗りません。しかし、1月の鳥見ツァーに続き、冬季は飛行機です。
そうそう、新幹線は、9月のアクシデントで長野から新幹線で帰宅したのが、久しぶりの新幹線利用でしたね(笑)。
飛行機に乗り慣れない私ですが、めちゃくちゃ飛行機を使いまくっているサマンサさんのご指導をいただきながら、の飛行機旅です。
今回の9日間ず~っと晴天に恵まれました。過去の北海道旅行で一番天候に恵まれたと思います。
野付で夕方一時的な吹雪に遭いましたが、ごく短時間。
さてDAY1、釧路空港に到着。バゲッジを降ろす車にこんな回文が書いてありました。
くしろよろしく❗️
前から読んでも「くしろよろしく」、後ろから読んでも「くしろよろしく」という回文です。気が利いていますね。
14:30頃釧路空港のレンタカーをピックアップ。
今回は小さめのマツダ3。ロッキー、ライズクラスを頼んだのだけれど、小さめのマツダ。
一気に根室へ向かいます。
以前道東のことをよく知らなかった時は、最初の宿を釧路に取ったこともありましたが、今や度々道東を訪れてよく知っておりますので、一気に根室へ直行するのが日程的に一番快適だと理解しています。
しかし、この時期、なんとなんと根室の日没は、15:40頃。関東より一時間ほど早いんです。
厚岸あたりで暗くなり、先を急ぎたいので、厚岸の「金のカキフライ」は自重し、慎重に宿へ向かって走るのみ。
宿への到着は17時半頃なので、途中のセイコーマートで夕食をピックアップ。
久しぶりのセイコマ。いろいろ買いこんでしまいました。
茨城にあるセイコマとはやはり雰囲気が似ているとはいえ、やっぱりちょっと違いますね(笑)。本場のセイコマです(笑)。
雪はほとんどありません。路肩にわずかに残っている程度。これが道東の素晴らしいところです。それに晴天がこの時期はず~っと続きます。
日没後の気温はもちろんマイナス。-3°くらいでした。
いつもの定宿レイクサンセット、宿の皆さんにお目にかかるのも懐かしい感じ。
翌日から四泊この宿にお世話になります。
お読みいただき、いい¥¥ね!楽しいね!と思っていただい¥¥たら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。