ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
楽しかった房総ツーリング。とことん楽しみました。
が最後にソフィアが故障。けっこう精神的にショックあり。
日曜日、そのショックもあってぼ~っとしていましたが、昼近くになって急に無性に手ごねメンチを食べたくなりました。
遠いけれど、一念発起、車でおでかけ。しばらく乗っていなかった車を引っ張り出してスタート。
土浦到着、即これ!
相変わらずうまい。大満足。
しかし、これだけで帰ったら、ガソリン代無駄。
というので、つくばへ。
今年開店したモトグッツィのお店へ。土浦からけっこう遠くて時間がかかりました。
ヤマハメインのお店らしく、ピアッジオのベスパ、モトグッツィ、アプリリアも立派なお店になっていました。
ベスパは開店してそこそこうれているようです。
このかわいらしいスクーターは、近隣地域のカワイイ乗り物が好きなスキモノさんたちが一巡するまでそこそこ売れる、そういうパターンらしいですね。
モトグッツィは、V100の展示無し。売れていないようですし、引き合いもないってことかな?
あったのはV85TTトラベル。なかなか良いバイクですよね、乗っていたので分かります。軽い、そこそこ力もあって走る、いいバイクです。
懐かしいV7系も。Racerの初代を買いましたが、非力でした。今はエンジンが850㏄まで大きくなり、かなりパワーも付いたのだと思います。
デザインいいよね。
さらに次は守谷へ。
シトロエンとプジョーのディーラーが隣にあります。
シトロエンのベルランゴ、このCMが調子がいい。
CMだけでベルランゴは売れたらしい(笑)。
プジョーはほぼ同じで顔や内外装が少し異なるリフターというモデル。
我が家のフランソワ(カングー)を入れ替えることがあれば、同じようなおフランス系の車にするのもありかな、なんてね。
サマンサさんの車ですから、試乗して比べてもらわないと。見た目も重要だし、色も重要だし。
まあ、この世界ではカングー一強ですから、シトロエンとプジョー、そしてフィアットが同じ車台を使った兄弟車で攻めてもなかなか勝てないのかもしれません。
3ブランドで兄弟車、それも5人乗りと7人乗りのロング版を重複して発売していますが、なんか非効率な感じがしますね。共食いになっているような気が。
クリスマス商戦たけなわって感じですね。
そんなのんびりした日曜日でした。
近々まじでR1300GSAのローシートを試しに行かなくちゃ。
トロフィーカラーのオートマバージョンをだいぶ前に発注していますが、さてさてこれから私の決断も含めどうなるかですねぇ・・・。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。