ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
朝6時半起床。首に違和感。
8時頃には首から肩に痛みがあって、今日のディーラーさん行きはキャンセル確定。
GSAのローシートを実際試して見たかったのですが、残念。日を改めます。
実は、ここ暫く二週間ほど横になると咳が止まらず、つらい目に遭って、二回受診。やっと多少良くなってきたかなぁという状態。
東北の鳥見も予定を短縮し、一泊で切り上げました。
急激な気温の変化が続き、身体はあまりよろしくない状況のようです。
やる気が出ないので、我が家の普段使いの車の今後の後継などぼんやり考えていました。
現在はカングー。サマンサさんのお気に入り。彼女が運転しやすく、好みのもの、ということでカングー。
別に我が家はフランス車愛好家ではないのですが、ほどほどのサイズで取り回しが楽で、収納スペースが大きい、というのが選択の基準。
イマドキのかっこいいSUVって、リアの屋根までのラインが斜めに切れているので、スペースが無駄。後部がまっすぐに絶壁状でリアのドアが大きいという条件で探すとまた「おフランス車」が浮上。
さらに探すとフィアットのドブロもありました。
なんのことはない、この三種類の車、「ステランティス」に属する三つのブランドそれぞれが出している兄弟車でほぼ同じようなもの。
わずかな内外装デザイン違いしかありません。
※ステランティス:2021年にフランスの自動車企業グループPSAとフィアットとクライスラー、オートモビルの自動車企業FCAが合併してできた企業グループ。生産台数は世界四位。
フランス系では、ルノーを除くプジョー、シトロエン、アメリカ系では、クライスラー、ジープ、イタリア系ではアルファロメオ、フィアットなどがこのグループ。
所属ブランドは14ある。
ルノーは2019年頃一度FCAと合併という運びとなったが、フランス政府の反対で頓挫した。これからも合併の可能性はあるかもしれない。いまだに噂が出ています。
ステランティスの車としては、私自身ラングラーに乗っていましたし、フィアットの500もありました。でも、ジープの車、フィアットの車という認識でした。
ラングラーは故障もなくなかなか良い車で私用としては楽しめました。もちろんサマンサさんは一度も運転せず。だから、常に2台の車が必要なんですね。
ステランティスの車というかフランスの車に対する拒否反応はありませんが、似て非なるシトロエン「ベルランゴ」、プジョー「リフター」、フィアット「ドブロ」のうちどれがいいのかは全く分かりません(笑)。
カングーもいいし、日産がかんでいるのでディーラーもまあまあしっかりしているように感じますしね。
なお、国産のダイハツロッキー、ホンダヴェゼルなども一応候補に入っています。
すぐに決める必要はないので、長い目で見て行こうと思っています。
やっと夜になって首が動くようになってきました(笑)。晴天の一日を無駄にした感がありますねぇ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。