ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
毎年恒例の『お礼参りツーリング』、私個人としてはこの一年ホントにいろいろありましたので、是非行こうと思っています。
いろいろヤバイことがありましたが、最大かつ最重大問題は右手の手術とその回復に長時間かかったことですね。
間もなくオペ後一年になります。
焦って全快を待っていましたが、夏にほぼ回復できたのは嬉しいことです。
そして、バイクは、2024年に2台も新車を買ってしまいました。結果として、ですが・・・。
まずR1300GSがやってきました。手のオペ前に発注していたのですが、手が治ったと思った時点で納車してもらいました。
しかし、パニアが来ないなど諸問題が発生し、あまりにどうしようもないので、買って即お返しするという我ながら呆れた事態。初めての『GS』最後のGSになりました。やっぱりGSA以外はダメですね。
新GSに関連するトラブルに関して、BMWモトラッドへの信頼度がガタ落ちしましたね。
買って即返すということですと、かつて同じようなことがRnineT Racer でもありましたね。ポジションがきつくてとても乗れなかった。買う前に気付けよ(笑)!
買って即返す常習犯(笑)?
次はアクシデント。めったにないことなんですが・・・。
結果、ロジャーがいなくなりました。
そして即代わりに買ったのがこちらの大吉くん。
以上のようにわずか一年という短い期間にいろいろあって、これはお詣りに行かないと、と思うわけです。
それは毎年思うので、恒例行事になっているんですが(笑)。
今年も仲間に声をかけ、12月8日(日)開催でお礼参りツーリング、別名「佐原の長谷川で鰻を楽しむツーリング」を開催します。
予報で8日が雨の場合は、7日土曜日に前倒し。
成田山集合、できれば成田山本堂での護摩に参加し、その後成田から走って佐原でランチ。いつもの長谷川を予定。ランチ後は、霞ケ浦水辺を走ってレンコン買って土浦お開きです。
車での参加OK。またランチのみの食い逃げOK。
ご家族とご一緒の参加も歓迎。
全く顔を見せていなくて、これだけ参加する、というのも歓迎です(笑)。
要するに、たまには顔をあわせたいよねということです。
生存確認(笑)?ってこともあるし。
少ない人数でもやります。一人でも行くつもり。
なお、人数が多少なりとも多い場合、鰻の事前予約が必要になります。
いまだに膝やら感染症やらいろいろ身体的な問題が起こっていて、情けない私ですが、なんとかがんばってお礼参りに行きたいと願っています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。