ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今日は降らない、という予報でした。朝6時に起きて洗車、の予定でしたが、まだ霧雨が少しだけ残っていたのでとりあえず開始を遅らせ、8時開始。2時間近くたっぷり汗をかきました。
ガレージを開けたついでに、ハロウィンのテラコッタ製かぼちゃを取り出し、玄関に移動。この後電飾で飾り付け予定。
そして、ドジャーズのポストシーズン対パドレス戦の中継を最後まで見て・・・、はらはらして力が入ったのかどどっと疲れが出てしまいました(笑)。その後、NHKBSのネイチャー番組に見入ってしまい、時間があっという間に経過。
ほんの少し空が明るくなってきたので、新しい『大吉』くんの慣らしをしようかと思いましたが、気合が入らず、明日に延期。
やる気が出ないのは一応「コロナの後遺症」ということにしておきます(笑)。
バイクに乗るってこういうものですよね。だから走る仲間とツーリングの約束をしないとなかなか出かけられないものなんです。
そこで、バイクガレージを開け、まだ何もしていなかった大吉くんにまずETCカードを差し込み、ナビゲータⅤを一つだけ装着。もう一つのナビゲータが行方不明なので、捜索中。
見つからないので、ウェアの入れ替え、いわゆる「衣替え」のようなことを。
一階のバイクウェアクロゼットと二階のクロゼットを数往復。
メッシュ系ウェアを二階に上げる作業。
軽いはずのメッシュウェアでも、上下を持っての昇り降りは超疲れる。
あえて白黒写真にしましたが、あまりの数に自分でも呆れています。実は玄関脇の靴置きスペースにも数着置いてあるんです。
エアフローヘルメットという夏用ヘルメットもクリーニングしてしまい込みました。
今はGSA1台なので、ラリースーツのライトブルー(下の写真私の一番のお気に入りカラー)上下あるいは濃紺のセットを主として着用したいと思います。
さらに寒くなってきたらラリースーツの季節は終わり、ストリートガードスーツの出番になります。
BMWウェアは、ジャケットだけで10万円超なんてものも当たり前の世界でしたが、モデルチェンジがものすごい勢いで進んで行って(私に言わせれば迷走ですが)、過去のウェアは時代遅れになってしまいますね。
そして、春と秋の永遠の課題、『革ジャンって今着るべきなのかなぁ・・・?』って悩みますね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。