ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
土日は、4台で大河原峠、白馬、光ヶ原、奥志賀林道、毛無峠とがっつり走る予定を立てていました。
今年はまだ毛無峠行ってないので行きたいんですよ。
しかし、日曜日の天候をチェックすると雨の可能性がかなり高いんです。
土曜日の白馬から上越までは問題ないと思いますが、日曜日は、上越から山を越えて野沢温泉、奥志賀、草津町へのルートは雨の確率が極めて高いという予報です。
標高が高い場所を延々走るので、低地の予報が雨確率60%とかですと、これはもう絶対に雨降りますという予報になります。
雨でも行く、それくらいの気合いがないとツーリングは行けないよね、とも思いますが、標高が高い場所で雨、気温が一気に下がると楽しめないばかりでなく、安全確保もできないかもしれません。
今回は、日帰りに変更。残念ですが、リスクを取る必要はないですから。
今日はそんな恨めしい判断をしなければならないことになったので、憂さ晴らしにお買い物へ。
といっても、庭や玄関周りで使うサンダルが二つ劣化してしまったので買い直しというさして楽しみでもないお買い物。
安売りの靴屋さんに行ってみましたが、ほんとにつまらないものに3千円以上の値札が付いていました。ホームセンターにはほとんど商品がなく、やはりあそこ・・・ワークマンへ。
これ@780なんですよ。SAN400デザインサンダルという商品で、テラスで水やりする場合には穴が開いているのがあまり良くないけれど、まあ安いから。質感はプラスティック感がすごいですけど。
もう一つ、こちらは@1500の黒いダサいサンダル。
かかとをつぶして履けるので楽に脱着可能。
と、どうでもいいようなお買い物をしました。ついでに、靴下も買ってしまいました。最近、足首のところが締め付けられるのが嫌なので、そこが比較的ゆるゆるのものがあったので、買ってきました。
もはやかっこなんてどうでもいい、そういうことになってしまっているのが情けないけれど、これが私の現状です(悲)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。