ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
やっと食べられるようになってきました。
誕生日をwith コロナで迎えることになるとは‼️
手も治り、長い遠征もノーアクシデントで乗り切り、最後のステージでコロナをもらうとはガッカリ。
それ以上に辛い思いをいたしました。とにかく喉の痛みがすごかった。
痛みが減ったので、朝もパンや目玉焼き、ソーセージなどいただき、昼はそうめん。
午後のおやつは桃。
他にも喉を冷やすようなものをあれこれ食べています。柔らかいものばかりですが。
さらに、やっと身体が楽になったのか、遠征を振り返る余裕も。
今回は9日間、走行3,012km。
考えていた距離より少なかったですね。
道北に行かなかった、帰りは東北自走ではなく、仙台へのフェリーだった、これだけで千キロは少ないでしょう。
ルート自体はいつものようにデマンディングな激しいものではなく、手のこと考慮してややおとなしめにしましたし。
ノーアクシデントと書きましたが、一度だけ立ちごけのリスクがありました。
北海道最終日、ランチのいずみ屋さん、あまりにも混んでいて駐車場なく、砂利の場所、そこにマンホールがあってこれを斜めに乗り越える必要があって、分かっていてもぐらり。
ヤバかった、ク〜ッと声を出して右脚を踏ん張り、事なきを得ました。
思い出してもゾッとします。
そうそう、誕生日の今日、北見のティンカーベルから、チーズベークが発送されました。ちょこさんのおすすめ。
金曜日到着予定、その日により元気になっていれば、食べられるかな?
あ、まだその時点でまだ隔離状態継続でしょうが。
正直、一度外に出たい。
階段降りてガレージ直行、サクッと乗って一回り。
爽快でしょうね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。