夏の遠征はバイクで行くことを決断しました | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にした私的な日記です。
メインテーマはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

今日は暑いけれど、少しは最高気温が下がったのかな?

これまでの最高気温より少し低いが、32℃とか。いい加減勘弁してほしい。

そして、朝から気忙しい。

朝イチ8:30予約で手の整形外科受診。9:10から手のリハビリ。

ドクターには、最近の慣らしライド、痛み発生時の状況など報告。

やっとトンネルから抜けかかっている、そんなことを言いました。

 

 

加えて、来週土曜日バイクで出発したい旨申し上げ、結果来週火曜日再度レントゲンを撮り、痛み止め注射をまたもう一度打って出発、という段取りに。

これでバイクで行くということがほぼ確定!だと思います(弱気)。

急いで家に帰って11時からダイキンの修理の方がお見えになりました。

一階は不具合の状況確認。温度センサーが室内温度を低く計測しているため、温度管理がうまくできないという症状。パーツを取って再訪だそうです。

二階の私の寝室は、ガス切れ。つまりガス漏れがあるだろうということで、ガスを補充填し、ガス漏れを防止する薬剤を充填して、とりあえず冷却機能を回復できました。次壊れたら買い替え。わずか5年です。

今夜からは自分のベッドで寝ることができるので安堵。

これから、遠征関係で予備的に確保してあった車のフェリー予約をキャンセルします。

青森⇒函館、帰りの函館⇒青森、おそらくこの二つの予約をキャンセルすればいいのだと思います。一週間前までは確か数百円のキャンセル料なので、間違いなくキャンセルしないと。

一方、バイクで行くことに関して、自信が完璧にはあるわけではありません。

途中離脱すると同行の皆様に多大なご迷惑をおかけするので、痛みが出にくいようしっかり管理していかなければ。

この点に関して、やはり不安があります。

 

 

ライダーの体調をしっかり良いものにすることが優先事項。

加えて、いつものことですが、幹事&企画先導役としていろいろ直前準備作業があります。

①ルートの確定とガーミンデータ作成、通行止め情報の確認

 

image

 

ナビにデータを入れ、同行者のナビにも同じデータで地図を表示していただいて一緒に走ります。無線と一緒に使うので、迷子になるなんてことは起こらないし。

合計8から9つのルートデータを日替わりで作ります。けっこう作業量あり。

当然ながら、行き当たりばったり目的地に向かって走る、なんてことはいたしません。一番楽しい、そしてトラップに出会ったりしない安全なルート、それもあちこち回るマニアックなものをきっちり作って、行程の時間管理をして、余裕の時間に宿到着とすることがとても重要。遅く着くのもたまにありますが、それも事前に覚悟しておけば気持ちが楽。

②宿の予約の確認とバイクが何台も停められる駐車スペースを宿と事前調整

きっちり予約はしていますが、不安があります。特にお一方食事で禁忌品があるので、その連絡はしてありますが、再度それも要確認。

マックス6台を駐車できる場所の確保を事前にホテルにお願いするのが一番いいのですが、ハイシーズンなので、そこまではできない模様。

③食事予約の確認(函館のラッキーピエロとフラテッロ・ディ・ミクニ)

函館のラッキーピエロのテイクアウトをうまく予約することが最重要ポイント。1週間前から予約します。

 

image

 

④タイヤ交換等整備

来週テクニタップさんに行って交換、ついでというには遠いけれど、モトラッドトウキョウベイさんに行って、「ツーリングチェック」してもらいます。

⑤ウェア類の準備、撮影機材の準備

気温を調べると、明らかに二種類のウェアが必要(笑)。でもそんなことはできないので、暑い方に合わせてメッシュで行くことになりそう。気温が低い日は、カッパ的なものを着て保温します。

撮影機材は、カメラ2台とレンズが数本。R3+RF100ー500をメインにします。

 

 

エアポンプと修理機材は他の方が持参されるなら割愛したい(笑)。

 

image

 

そんな木曜日、一日中やるべきことがあり過ぎて、気忙しく過ぎてしまいました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村