にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

2024年、北の大地へは車とバイクを併せて6回程度行きたいと思っているWRTです。

鳥見が目的だったり、走るのが目的だったり、それぞれ違う趣向の旅になるのですが、よくTシャツを買います。

 

 

最近気に入っているのは、イベントで見つけたシャツ。

上の「ノゴマ」シャツは、一昨年サマンサさんがバードフェスティバルで購入したもの。私はあまり認識していなかったのですが、見てみますととてもかわいい。

そこで、去年11月のバードフェスティバルで探して、私も『小清水町』の鳥シャツにはまっています。

ということで、昨年バードフェスティバルの小清水町のブースで大量に買いまくりました。5~6枚くらい買うという大盤振る舞い(笑)。

この「オオワシ」シャツは、サマンサさん、娘夫婦、孫にそれぞれサイズを合わせて購入。一部は小清水町から直送で。

 

 

我が家と娘の家と全員『ワシの家族』になろうかな、と思っていたのですが、なぜか自分用にはオオワシではなく、生地の色が美しいシマエナガを買ってしまいました。

 

 

少々後悔しています。

なので、春の連休で北海道へ行ったら自分用にオオワシシャツを買おうと決意しているところです。在庫があるといいですね。

「TORI-TABI」というブランドでモンベルとのタイアップ商品なんです。これで少しブランド力アップでしょうか(笑)?

 

 

なお、私の大好きな東川町も「写真の町」というコンセプトで、いろいろ楽しいシャツを作っています。

 

 

 

東川町のシャツも他のデザインのモノをいろいろ買って孫にプレゼントしたりしておりますよ。

それから、知床に行ったら、クマをモチーフにしたものがいろいろありますね。フクロウモチーフのモノも多いです。

こんなことを書くのも、既に春の遠征で北海道に行ったら走るルートやお楽しみの場所、お買い物の場所をいろいろ考えているからなんです。

美味しいお酒(三千櫻、池田ワイン城など)、美味しいパン、美味しい海産物、そしてTシャツ、行きたい場所がこれで決まってきますので、あとはそこをうまくルートでつなぐ工夫ですね。

毎年少なくとも二回あるいは多い時は四回、六回も行ったりしますので、こういう旅のテーマを毎回考えておくとそれぞれ違った趣向で楽しめるというわけです。

シャツがたくさんあっても身体は一つ!

まあそれはそうなんですけどね(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村