ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
来年2024年春の遠征(4月27日~5月6日予定)、当然北へ向かいます。
4月27日(土)出発で東北へ。
29日頃から北海道に渡り、5月6日(月)こどもの日振替休日に帰宅という日程。
11月に、半年近く先ではあるものの宿をチェックしてみたら、今年春あるいは夏に泊った宿(鶴岡、五所川原など)は既に満杯。
え???唖然!としました。
海外からの客?どうやらそうとも言えないようで、旅行社が大量に押さえている?かも。
4月末の津軽、庄内などは桜の季節、繁忙期ですから。
宿に直接確認したら、必ずしも旅行社の先行予約だけではなく、個人客の予約が多いという答えもありました。原因はよく分かりませんが、いずれにせよこれはヤバイ。
北海道の宿もいくつかはもう満杯。もちろんまだ春の時期の予約は始めていません、なんてところもありました。
結論として、春の連休の宿確保は結構大変!
直ちに、リーズナブルな宿を早めに確保しようと動き出しました。といっても、宿探しと手配は我が家の有能な「サマンサトラベル」に丸投げするんですけどね(笑)。
まずは、おおまかなルート作り。
次に参加者を募りました。
東北は参加6名、北海道は3名になりました。ただ、遠い先の話ですから、お二人ほどは「強い興味あり」という状態で、今後キャンセルもあり得るということでのエントリー。まあ、それは当然ですよね。
これからも参加は増えるかもしれませんね。宿が問題ですが・・・。
直ちに宿の手配を我が家の旅行エージェントサマンサトラベルが開始。
基本条件は、6名分それぞれ個室という条件で。
しかし、最初の鶴岡はいくつか目当てにしていたところでは6室取れず、結局ルートインに。五所川原もビジホです。
東北はホントに厳しかったと思います。
続いて北海道は3人3室で6泊分。
当てにしていた宿で既にいっぱいのところもあって焦りましたが、あれこれおもしろそうなところなど探してもらってなんとか確保。
北海道の初日はいつもお世話になっている乙部のバリアフリーホテル、二日目は新規開拓のサンヒルズサライ、三日目はいつも泊まっているカミシホロホテルが一軒家のコテージを作ったとのことでその「レジデンス」を確保、四日目から3泊はいつもの定宿レイクサンセット、ウッディホテル、ホテルタイキ。
まずは予約完了です。
宿の名称で分かる人には分かります。エリアもお分かりになるでしょう。
つまり、春は北のエリアにはまいりません。
上の写真の宗谷など論外。
旭川以北は基本避けます。天候が荒れた場合雪やみぞれに遭うことになりかねませんから。
山の中も基本的に避けたいですね。上川のフラテッロ・ディ・ミクニのランチ後、雹で路面が見えない状態に一時なったり、糠平温泉でスタートしようとしたら、バイクカバーにみぞれがかなり積もっていた経験がありますので。中山峠では氷雨が降っていてヘルメットシールドが一瞬で凍り付いて困ったこともありました。おお怖い。
思い出しますと、春の連休の北海道って結構やばいんです。そういうリスクがあっても、やっぱり北を目指す、これやっぱりビョーキですね(笑)。
皆様も春に北を目指すなら、特に東北は早めに宿の手配をされますよう。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。