ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
毎年恒例のパーソナルカレンダー、2024年版の制作始めました。
自分だけのカレンダー、嬉しいよね。走行写真もいっぱい盛り込んで。
ビスタプリントが突然日本から撤退したため、2023年カレンダーは、他のところで作らざるを得ず、苦労しました。
私のパーソナルカレンダーは、テストも含めて二つの会社に依頼しました。
写真は合計26枚厳選して。自分の姿を見てカッコイイ!と思えたら大成功。
今年もそろそろ制作作業を開始し、年末までに2024年カレンダーを仕上げます。
昨年末に作りたい方を募集したところ、19名エントリー。その後ニューカマー分を含め合計21名。
パーソナルカレンダー制作にエントリーするということは、ツーリングに行くぞ、参加するぞ、ということで、走る契機きっかけとしてのカレンダー制作ということもあったのです。
つまり、少なくとも13枚の良い写真があれば制作するという条件ですから、5回くらいの参加は必要になるわけです。
一回での撮れ高が多ければ、3回ほどの参加で作れる可能性もあります。
結果的に、エントリーした方が21名というのはすごい数で、年末の作業量が膨大になるなと心配していましたが、それは杞憂に終わりました(笑)。
一年で一度もツーリングに来なかった方が何人か(笑)。体調の問題やお仕事の問題などいろいろ理由はあると思います。
最近「制作は諦めました」というコメントをしてきた方もいらっしゃいます。
そういう方は、おそらくほとんど走っていないので、持っている高くて立派なバイクがガレージで泣いていることでしょうね。
来年もエントリーして、奮起してツーリングに参加してほしいと願います。
写真がないとか少ないのはもちろん悲しいのですが、多過ぎるのも大変なんです。
例えば、自分の写真は膨大ですから、選ぶのが大変すぎます(笑)。実は走行写真はそこまで多くないんですけどね。撮っていただかないといけませんから。
ブログで使った写真をざっと見て数ヶ月分の写真をピックアップしてみました。
2022年11月頃から2023年10月までに撮影した写真を使います。
11月から2月までちょっと見ただけでカレンダー用写真になりそうなものがいろいろあります。
3台持ちですから、バイクごとに3種類作ってもいいですね。
2023年に走る仲間としてクラブエンジンメンバーになられた方も、何回か走っていれば作ることが可能になります。
今月19日のお礼参りツーリングまで撮影の機会があるので、頑張って参加してほしいものです。
作業量は膨大ですから、タイミング的にうまく作れるといいのですが…。
鬼が笑う話どころではないのですが、2025年パーソナルカレンダー作りのエントリーも始まりました。
2025年版は、今日現在6名エントリーです。12月末までエントリーを受け付けています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。