にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

用事があって外出したら、たまたまワークマンの前を通りかかり、思わず吸い込まれてしまいました(笑)。

私自身は労働はしない遊び人ですからWORKMANとは縁遠い(笑)。しかし、普段使いのシューズやジーンズ、靴下など、身体の表面の半分くらいは『ワークマン』化しています。

店内でいろいろ見ましたが、残念ながら買いたいなと即決するような掘り出し物は無し。

でも、一つだけ購入。

 

image

 

ツーリング用のウェストバッグです。

「コーデュラボディバッグ」という名称。

長く使ってきたBMW純正ウェストバッグ、使っては買う、あるいはお友達からプレゼントしていただく、ということで確か三個使いました。最後のものも劣化してしまい残念。

そしてそのモノ自体廃番。代わりの現行のは小さくて使い物にならない。

したがって、いろいろ買って試したものの、結局数年前にワークマンで購入した黒のウェストバッグを使っています。

しかし、これもかなり劣化してきました。

 

 

色は黒のはずですが、日焼けで全体が褪色、さらに一部については、激しく褪色しています。紫外線って怖いものなんですね。

 

 

しかし、ここまで使い込めば、元は取りました(笑)。

ということで、全く同じ形のウェストバッグで、色違い、青迷彩柄のものを購入。@2,500ですからかなりお安いと思います。

バイク用品屋では安くても1万円近くしますから。

 

 

 

造りはしっかりしています。ファスナーは強化されたタイプで、壊れにくいのは実証済み。ファスナーそのものより、それを縫い付けている生地が破れるのが今までのBMW純正モノの弱点でした。

なお、腰回りのベルト以外に、家にあった肩掛けベルトを転用して装着し、万一の場合には落下させないように対策しております。

今回は、BMW純正ソフトバッグ大に付属してきた肩掛けベルトを転用。これで大丈夫でしょう。

新しいウェストバッグの柄、夏に購入したメッシュウェアと同じような柄。

というのも購入のきっかけでした(笑)。

 

 

 

よく見ると全然違うけど(笑)、まあいいや。

他にも、ワークマンで買って愛用してきた冬用グラブの今年モデルは出ていないか、チェックしてきました。

下の写真は、使い込んだワークマンの防水防寒グラブ。確か、テラモードさんと東北方面に行く際、気温低下を予測できず、途中白河か須賀川あたりで急遽購入した記憶があります。

 

 

これスグレモノで、冬場は愛用。高評価していました。

 

 

これと同等品を探したのですが、イマイチよく分からず。

この店にはこれくらいしかなかったなぁ。

 

image

 

隣にあったのが同等品かなぁ・・・。

でも、いろいろ見た中でサイズ感がLLでもかなりきついものもあったりして、適切なものを探せませんでした。また行こうかな。

なお、ワークマンで、バイク用、とは言わないが、バイクライダーをイメージして、というずるい戦略を取っている商品が結構たくさんあります。イージスという名前がそれかな。

 

image

 

相変わらず色、デザインとも超ダサく、質感は極度に低い。

プロテクションはないに等しいダメなものばかり。BMW純正ウェアを着てしまっている私たちにとって、ワークマン物は保温力にも相当問題ありと思います。

電熱ジャケット最強にしておけば、ワークマンジャケットでも冬走れるかもしれませんけどね。
久々に「ワークマンパトロール」してきたというわけ。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村