にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

Long Way North 北海道お土産第一弾「音更のドイツパン」、第二弾「羽幌のアマエビ」に続き、第三弾が着弾爆弾

『LLサイズデカホタテ』、これはかなり大きい。

 

image

 

併せて、『コマイのルイベ』、『デカアサリ』超Lサイズ、とカレイの干物。

 

image

 

尾岱沼漁港にあるお店で、別海町のクーポンも使って購入したもの。中国の関係で安くなったとか言われていますが、このクラスのホタテはやはりそれなりのお値段しますね。

近々刺身でいただくのが楽しみです。

そんな幸先の良い一日、朝からマッサージへ。

途中、白花のヒガンバナ、というよりリコリスがまだきれいに咲いていました。

 

image

 

これはかなり得をした感じ(笑)。

ウチのキンモクセイは今まさに最盛期だし。季節を感じますね。

そして洗車。

遠征でがっつり走ったソフィア、汚れ放題。

 

 

雨が多かったし、まだまだ虫が多くて、ひどい汚れ。

そして、洗車をするといろいろ不具合を発見できます。

まずはヘッドライト周りのカバーの爪が壊れたみたいです。

これは旅の途中で発見済みで、黒いアルミテープでとりあえず仮留めしておきましたが、振動でテープも破損。

 

image

 

ナンバープレートを固定するねじがゆるんでがたがたになっていました。これはまずい。走ったら振動でさらにステーが折れたり、二次的な破壊が進みそう。

 

image

 

何かが破損していることは分かりますが、判然としません。

他にも、ナビ固定のためのステーがまたまたグラグラになっています。

ということで、明日のツーリングは、ソフィアでは行けませんね。木曜日にオイル交換に行ってきますので、上の問題の応急措置をしてもらおうと思います。その後車検できっちり直しましょう。

卯之吉(RnineT Urban G/S 40th)は、なんとシートを留めるねじが脱落していることが分かり、これまた使えません。

 

 

険しい山岳路を走っている時にねじがゆるんで脱落したようです。困りますね。RnineT系のシートねじの取り付け方はそもそも良くないのでこういうことが起こりがちです。

※シート固定ねじは、リアタイヤハウス側から上に向かってねじを取り付ける形。ゆるんだら絶対落ちます。ねじの脱着も大変やりにくく面倒。設計の失敗の典型です。

ワタクシWRT、3台持ちという贅沢な布陣ではありますが、結果的に今日現在1台しか使えるバイクがないことに!

 

image

 

 

しょうがないよねぇ爆弾爆弾

結構こういう事態は不愉快で、怒りがこみあげてきますが、自業自得?

やむを得ないのでロジャーのエアを点検して明日のツーリングに出発です。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村