ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
曇りの朝、昨日リスキーなアドベンチャーツーリングをしたご褒美が用意されていました。
鶴居村からかなり離れているはずですが、足寄と上士幌の間でタンチョウの家族に出会えました。
今回は、鶴居村で雨の中チラ見しただけで終わるかと思ったのですが、まさにご褒美のような出現。
次第に晴れてきて、嬉しくなります。
幌鹿峠を通る山道は避け、然別湖へアクセス。
途中からポツポツ小雨。
気温10°。電熱ジャケットバリバリ通電。
黄葉は進んでいません。
ナキウサギを見るためにわざわざまいりました。
険しいポイントは、ライディングシューズでは無理なので、比較的簡単なポイントで待ちました。
先客によれば、朝から一度出た!そうです♪
が、私には出ませんでした。
一時間近くいましたが、また来年ということで、プロノへ。
音更は晴れて17°くらい。
今回のツーリングでも愛用している雨用のパンツを買い増し。
アイトスのDIAPLEXブランドの防水パンツ。
プロノのスタッフに近場のランチをアドバイスしてもらい、インディアンカレーのカツカレーをチョイス。
続々お客様が来ていますが、私はリピートしなくてもいいかな、というくらいの評価。
お腹も膨れ、気分良くドイツパンを買いに。
とにかく快晴。キモチイイ☀️
予約してあった大量買いのパンの支払いを済ませ、さあこの後ガーデンでも行こうか?なんて思ったわけです。
出ようと思ったら突然豪雨🌩️
30分雨宿りさせていただき、小雨になったので、一気にホテルタイキへ。
ず〜っと降ってました。
嫌になりました、ホント。今年は雨が降りますね。
16時チェックイン。気付いたら一時間ベッドで死んでました。
ヤバイ疲れです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。